たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第203沼】super-Takumar 55mm F1.8(初期型!!)分解清掃

2013-06-19 23:44:30 | PENTAX

 

super-Takumar 55mm F1.8 (初期型)です。前に前期型を紹介してますから初期型?なんじゃそりゃって感じですよね。MF単焦点 5群6枚構成 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.45m フィルター径49mm 最大径×長さ36×57mm 重量217g(実測)

PENTAX SV 509366についていたのをキタムラのジャンクコーナーから救出。透かしてみて前玉、後玉のそれぞれ絞り羽の前後のレンズにわずかだけどカビが見える。

 

後側から分解です。ゴムで回すと後玉群全体が外れます。絞り羽のむこうのレンズが拭ける状態になったので、綿棒にカビキラーをつけてカビ退治後、エタノールで仕上げます。

後玉群一番前のレンズも同様に掃除。汚れと大きめのゴミがあったので一番後のレンズも外して掃除。組み上げて完成。前玉は分解しないでも綺麗になった。

この状態で発見、購入しました。最初といいますか、Auto-Takumar 55mm F1.8 (後期型)を紹介するまでは、このレンズは普通にsuper-Takumar 55mm F1.8 (前期型)と思っていて、絞りリングの数字は何度も見ていたはずなのに他のsuper-Takumar 55mm F1.8 (前期型)と回す方向が逆なのに気づきませんでした。このレンズ、super-Takumar 55mm F1.8の中でも初期型(一般的前期型の前ですからこのいい方が良いのでしょうか?)Auto-Takumar 55mm F1.8 (後期型)と実は同じもので化粧リングのレンズ名のAutoをsuperに変えただけの急造super-Takumarだったようです。製造番号の何番までがこの初期型だったのかわかりませんが、たっちゃんの手持ちのsuper-Takumar 55mm F1.8の中にも後2個この初期型があるみたいです。ちなみにこのレンズの後玉はほとんど黄変していないと思います。super-Takumar 50mm F1.4 (前期型)がトリウムレンズを使っていなかったようにこのsuper-Takumar 55mm F1.8 (初期型)もトリウムを使ってないか極めて微量なのかもしれません。線量測定器は持ってないので確かめられませんが・・・

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 

 


【第202沼】PENTAX Auto-Takumar 55mm F1.8 (後期型)分解清掃と・・・

2013-06-19 22:02:02 | PENTAX

 

Auto-Takumar 55mm F1.8 (後期型)です。MF単焦点 5群6枚構成 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.45m フィルター径49mm 最大径×長さ56.5X36mm 重量215g 1960年発売 

実は疑心暗鬼でPENTAX S3についたものをオークションで購入しました。なんとなくほんとにAUTO TAKUMARかなあと思いながら落札したんですが、なぜかと言えばたっちゃんのAUTO TAKUMARのイメージはAuto-Takumar 55mm F2のものだったのではっきりしない写真のレンズがあまりにもSuper-Takumarな感じだったからです。届いたレンズを見てもまだ疑心暗鬼。ただ化粧リングの文字は明らかにAUTO TAKUMARって書いてあるし・・・でネットで検索してみてやっと納得。

 

前玉は外側にほんの少しキズみたいのあるけどカビ等ないし綺麗です。でも後玉の奥はかなり曇ってて分解決定です。

 

最近便利なので頻繁に使っている自作カニ目ラジペンで回すと後玉群全体が外れました。例によって絞り羽の部分まで露出したのでめんどくさがりのたっちゃんとしては悪いとは思いながらも、搾り羽の向こう側、前玉群最後端のレンズを綿棒で清掃。実は前から見てもわからなかったけどこのレンズの隅にはっきりカビが発生してました。

 

外した後玉群の裏側、いつもの絞り羽の直後のレンズ面の曇りをエタノールで掃除して綺麗に吹上出来上がり。レンズ群の内側にはカビや曇はなかったです。全部組戻して完成です。

smcのレンズの光もいいけど単相コートTAKUMARの色もいいですよね。

 

でも、このレンズ見れば見るほどSuper-Takumar的でこのマニュアルオートの切替レバーなんてそのものです。ん?とここでようやく気づきました。絞りリングのいつも一番右にある開放f値の数字が一番左にあるじゃないですか。

縛りリングが逆回しのSuper-Takumarって感じ?どうやらこのレンズは確かにPENTAX Auto-Takumar 55mm F1.8 (後期型)で間違いないとわかりました。ただちょっと気になって手持ちのSuper-Takumar 55mm F1.8を確認してみることにします。

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】