CANON EF 28-80mm f3.5-5.6 USM | |||
レンズタイプ | ZOOM | 開放F値 | f3.5-5.6 |
フォーカス | MF/AF | 画角 | |
レンズ構成 | 9群10枚 | 対応マウント | CANON EF |
絞り羽枚数 | 5枚 | フィルター径 | 58mm |
焦点距離 | 28-80mm | 最大径×長さ | 72x77.5mm |
最短撮影距離 | 0.5 m | 重量 | 330g |
最大撮影倍率 | 発売 | 1991年 | |
42,000円 |
このレンズも妙に印象がないレンズ。お花のマークのマクロ域は最短撮影距離0.5mです。この頃のキャノンのズームレンズは最大径部分から曲線を描いてマウント径に至る部分が特徴ですね。
まだ、金属製のマウント部です。
シリアルナンバーは見にくいくらい薄く刻印されてます。一番後ろのレンズはただのゴミ侵入防止でしょうかね。
Canon EOS 5D F5.6 1/50 ISO-400 焦点距離80mmの画像です。28mmでフルサイズのデジカメで撮った時もケラレとかありません。フィルム時代のレンズですから。