MINOLTA MC TELE ROKKOR-PE 200mm F4.5 | |||
金属フォーカスリングタイプ後期型 | |||
レンズタイプ | 単焦点 | 開放F値 | F4.5 |
フォーカス | MF | たっちゃん評価 | ☆☆★ |
レンズ構成 | 5群5枚 | 対応マウント | SR |
絞り羽枚数 | 6枚 | フィルター径 | 52mm |
焦点距離 | 200mm | 最大径×長さ | 64×130mm |
最短撮影距離 | 2.5m | 重量 | 532g |
2013年1月27日にフリマで購入したものです。カビてるようなのでカビ取り分解します。
前玉から分解アタックです。まず、こんなとこに3本ある芋ネジは絶対前玉を外すきっかけなので緩めておきます。すごく薄くて回しにくそうな化粧リングは最初から諦めてました。芋ネジが廻り止めになってたので、収納式のフードごとフィルターブラケット部分が外せました。
外したフード+フィルターブラケットと中身です。
内側の筒が露出したのでゴムを巻いて回して外します。
外した前玉群の前部分を回して外します。これが、化粧リングで前玉の押さえも兼ねてるのでレンズを抜いてカビを掃除します。前玉群が綺麗になりました。後玉は一番後ろの拭ける面だけ拭いたら綺麗になったので分解掃除完了です。この個体は金属フォーカスリングの形がラウンドタイプだから、おそらく金属フォーカスリングタイプの後期型です。
MINOLTA MCレンズの外観上の変化は大まかに言って、金属製フォーカスリングの滑り止め機械加工部の形状がフラットなタイプ>>機械加工部の形状が丸みを帯びたタイプ>>フォーカスリングの滑り止め部分がゴム帯になっているタイプ>>同じ滑り止め部分がゴム帯になっているタイプでもフォーカスリングゴムの幅が違ったり、搾りプレビューボタンがなくなったりの変化で4タイプくらいに分けられるのではないかと思います。ただし、標準レンズの55mmと50mmについては、途中で焦点距離が変わったので55mmは金属フォーカスリング、50mmはゴム巻きな感じに分かれています。
NEX-C3 絞り開放F4.5 1/100秒 ISO-800 最短撮影距離2.5m カメラ仙人も心なしか優しい雰囲気。