たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第467沼】SUPER-KOMURA ZOOM 75-150mm f4.5 分解掃除 

2015-03-20 23:20:16 | komura

 

SUPER-KOMURA  ZOOM 75-150mm f4.5  NF
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4.5
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆
レンズ構成 *群*枚 対応マウント UNI AUTO NF
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 58mm
焦点距離 75-150mm 最大径×長さ 73X151mm
最短撮影距離 1.8m 重量 750g
保有数   発売  

【第52沼】SUPER-KOMURA 75-150mm F4.5 分解清掃です。以前紹介したSUPER-KOMURA 75-150mm F4.5 No.2050147と略同じ仕様の個体です。化粧リングのレンズ銘くらいでしょうか違うのは。この個体にはZOOMという表現が入っています。製造番号はこちらの方が番号が若いので古いのかなとも思うのですがすが、レンズ銘が違うので連続番号になっているかどうかもわかりません。入手先不明です。カビや曇があるので分解です。

 

KOMURAの望遠レンズではよくある真ん中辺りで分割できるタイプだと思うので、ぐいっと回して前後を外します。これで前玉群の後ろと絞り羽の後ろのレンズが拭けます。

 

外した前側の裏です。レンズ押さえリングを外します。

 

一枚外して内側のレンズを掃除です。後玉の掃除はこれで終了ですね。

 

次に一番前のレンズを外すのでカニ目溝のある押さえリングを外します。茶色い斑点状のカビが見えます。跡が残りそう。

 

厚いレンズをタコ棒で抜きます。茶色い斑点カビのレンズが露出します。

 

次のレンズもタコ棒で引き抜きます。ここまでで汚れやカビのあるレンズは掃除できるようになりました。無事全部のレンズが綺麗になったので組み戻して終了です。

 

後玉も前玉も綺麗になりました。

UNI AUTOとは書いてないですが、このNFマウント用のアダプターはUNI AUTOそのものですよね。この個体についていたアダプターはnewNIKKOR仕様ですが,特にNIKON D50に取り付けるのに問題はありませんでした。

NIKON D50 につけてみます。残念ながら、古いレンズのことなんて切り捨て主義のnikonなので完全にマニュアルでしか撮れません。

NIKON D50 絞り開放f4.5 1/40秒  最短撮影距離1.8m 焦点距離150mmでの画像ですが、室内で使うようなレンズじゃないですね(笑)