たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第423沼】Nikon New NIKKOR 50mm F1.4 後期型の分解掃除

2014-12-25 23:25:56 | Nikon

 

Nikon New NIKKOR 50mm F1.4 後期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F1.4
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 6群7枚 対応マウント NIKON NF
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 52mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 63.5 x39.5mm
最短撮影距離 0.45m 重量 255.8g
最大撮影倍率   発売 1974年11月

キタムラで購入。キタムラで買ったといっても当然ジャンクだし、カビだらけだったので分解して掃除します。化粧リングにはNikon NIKKOR 50mm 1:1.4 3753984としか書いてありませんが、Nikon New NIKKOR 50mm F1.4です。

 

前玉も後玉もかびてますが、前から攻めて行きます。TELE端にすると顔をだす芋ネジを緩めて外します。

すると、ゴムで化粧リングが外せるようになります。

 

前玉右の方の隅にかなりカビが生育しています。多分1枚目のレンズのすぐ裏です。

タコ棒でレンズを外します。

 

カビキラーでカビ退治して綿棒で慎重に拭きあげます。これで前玉は綺麗になりました。

今度は後玉からの分解です。後玉は大きくてマウントとの間に隙間がなくて回しにくいのでまず、黒いカバーを外します。マウント横にある小ネジ3本で外れます。

 

外した部品です。

カバーを外しただけでは、まだ、後玉を回せそうにないのでマウントも外しましょう。絞りリングがマウント面より出ています。これは非Aiレンズの特徴です。またこのレンズはAi改造とかもしてません。

 

マウント固定ネジを外してマウントを外します。1本ネジが残っていますがこれは、外すと後でやっかいなことになりますから、できれば外さない方がいいです。

後玉の周りにスペースが出来て回せそうです。

 

外したマウントの裏側です。レバーのバネの引っかかってるのがさっき残したネジです。

後玉はかなり固く締まっていたのでなかなか緩みません。長めのラジペンでなるべく傷つけないように掴んで回してやっと外れました。

 

外した後玉の反対側です。

後玉を外した本体です。絞り羽が露出したので開放にして反対側を確認したらうすく汚れていたので掃除しておきました。

 

後玉の反対側のレンズの裏にカビらしきものがあったので外したいのですが、なかなかレンズ押さえが回りません。良く見ると押さえリングのネジの部分に孔があってオネジが見えます。ここからエタノールを入れて固着したネジを緩めなさいと言っているような気がしたのでぺちゃぺちゃとエタノールを入れてみました。

なんと回りました(笑)外れました。

 

外したレンズ群を内側から見ます。でもカビは外したレンズ郡のまた内側だったので

内側のカニ目溝のある押さえリングを外します。

タコ棒でレンズを外して内側のカビをカビキラーで掃除して終了。組み戻して出来上がりです。このレンズは以前紹介したNikon New NIKKOR 50mm F1.4【第264沼】Nikon NEW Nikkor 50mm F1.4 前期型の分解清掃より小ぶりで軽いです。まあ、はっきり言って全然形も違うし、調べたらレンズ構成も違うようです。前のが5群7枚なのに対しこの後期型は6群7枚です。開放は後期型の方がかっちりしてるそうですが絞ったときは前期型ぼ方がバッキーンと来るそうです。今度比べてみましょう。

 


【第422沼】OLYMPUS E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5

2014-12-21 18:06:46 | Olympus

 

OLYMPUS E.ZUIKO AUTO-T 135mm F3.5
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F3.5
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 4群5枚 対応マウント OMマウント
絞り羽枚数 8枚 フィルター径 49mm
焦点距離 135mm 最大径×長さ 61 x 73mm
最短撮影距離 1.5m 重量 296.4g実測
最大撮影倍率      

フリマで購入しました。外観も綺麗だし、光学系もすっきりしてたんですが、2枚目の合わせレンズの前側に小さなキズがあってその周りがカビっぽくなってるので分解してみます

 

ゴムで化粧リングを外します。

 

化粧リングがレンズ押さえを兼ねていたので、そのままタコ棒で1枚目のレンズを外します。エタノールで拭いて清掃です。キズは残りましたが、周りの汚れは綺麗にできたので満足です。

最短撮影距離は1.5mです。

  

このころのZUIKOレンズは、単層コートな為か、望遠系のレンズには内臓フードが付いてます。

文字部分も綺麗です。

135mmと緑字で書かれた絞りリングが前の方にありますけど、プリセット式ではありません。

 NEX-C3に付けるとこんなです。135mmとしてはコンパクトですよね。

NEX-C3 1/1600秒 合焦部は非常にシャープな写りをします。変化が急すぎるかも。

NEX-C3 1/640秒 コントラストも高めでPCでの補正はいらないですね。

NEX-C3 1/400秒 絞り開放 コンパクトだし、写りもいいしオールドレンズの仲ではデジタルで使いやすいレンズですよね。

上の写真の切り出しです。精細感だけでなく物理的な細部までの描写もできてるようです。

 ps:古いZUIKO AUTOレンズは レンズ名のZUIKOの前のアルファベットで構成レンズ枚数を表しています。E.ZUIKO 5枚、F.ZUIKO 6枚,G.ZUIKO 7枚,H.ZUIKO 8枚な感じだそうです。ちなみにAUTO-Tの「T」はTELE望遠のTです。

 


【Nikon INDEX】2016/5/22改訂版

2014-12-19 18:34:49 | Nikon INDEX
Nikon AUTO Nikkor   (非Ai)
  【第417沼】NIKKOR-H Auto 2.8cm F3.5 前期型 です。
  【第123沼】Nikon NIKKOR-H Auto 28mm F3.5って名玉なの?
  【第128沼】Nikon NIKKOR-H Auto 28mm F3.5 とD70Sで撮る
  【第271沼】Nikon NIKKOR-H Auto 28mm F3.5 これいいね!
  【第272沼】Nikon NIKKOR-S Auto 35mm F2.8(後期型)紹介。
  【第530沼】NIKKOR-S Auto 50mm f1.4 初期型 マウント面にネジが無いです
  【第490沼】NIKKOR-S Auto 50mm f1.4 Nikon表示型 分解掃除
  【第524沼】NIKKOR-S.C Auto 50mm f1.4 中古で買った名レンズ
  【第494沼】NIKKOR-H Auto 50mm F2 前期型 分解掃除
  【第330沼】Nikon NIKKOR-HC Auto 50mm F2 分解掃除
  【第320沼】NIKKOR-H Auto 85mm f1.8 明るい85mmです。
  【第529沼】NIKKOR-Q Auto 135mm f2.8 No.141996 初期型マウント面にネジが無いタイプ
  【第208沼】NIKKOR-Q Auto 135mm f2.8です。
  【第207沼】NIKKOR-Q Auto 135mm F3.5です。かっこいいです。
  【第346沼】NIKKOR-Q Auto 135mm f3.5 (後期型)の前玉清掃
  【第277沼】NIKKOR-Q Auto 200mm f4 初期型 
Nikon New Nikkor  (非Ai)
  【第264沼】Nikon NEW Nikkor 50mm F1.4 前期型の分解清掃
  【第423沼】Nikon New NIKKOR 50mm F1.4 後期型の分解掃除
  【第462沼】Nikon New NIKKOR 135mm F3.5  非Aiでございます。
Nikon Ai Nikkor
  【第146沼】Nikon Micro-NIKKOR 105mm F4 ( Aiタイプ ) 分解清掃このレンズ珍しい?
  【第445沼】Nikon Ai NIKKOR 200mm f4 分解掃除
  【第317沼】Nikon Zoom-NIKKOR 80-200mm F4.5 前期型 分解掃除です
Nikon Ai-s Nikkor
  【第169沼】Nikon Ai-S Nikkor 50mm F1.4なんですう。
  【第70沼】Nikon Ai-s NIKKOR 50mm F1.8 NF (金属鏡筒) 分解清掃
  【第71沼】Nikon Ai-s NIKKOR 50mm F1.8 NF (金属鏡筒) で撮ったどー
  【第316沼】Nikon Ai-s Zoom-NIKKOR 35-105mm F3.5-4.5の分解清掃です
  【第98沼】Nikon Ai-s Zoom-NIKKOR 43-86mm F3.5 分解清掃です。
Nikon series E
  【第249沼】Nikon Zoom 36-72mm F3.5E カニ爪のないNikon
Nikon AF Nikkor
  【第565沼】AF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5 分解修理でーす。
  【第243沼】AF nikkor 28-80mm F3.3-5.6G 紹介
  【第448沼】AF zoom nikkor 28-80mm F3.5-5.6D 
  【第449沼】AF zoom nikkor 28-80mm F3.5-5.6D(New) 前のとちょい違います。
  【第564沼】AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro 前期型を紹介しま~す
  【第485沼】AF nikkor 28-85mm F3.5-4.5 macro 無限遠がでなくなっちゃった?
  【第172沼】AF nikkor 35-70mm F3.3-4.5気が付きませんでした!
  【第552沼】AF nikkor 35-70mm F3.3-4.5 中期型 少し違うレンズ発見です
  【第553沼】AF nikkor 35-70mm F3.3-4.5 後期型 3番目のバリエーション
  【第129沼】AF nikkor 75-300mm F4.5-5.6 分解清掃
  【第36沼】Nikon D70S+AF nikkor 35-70mm F3.3-4.5で試し撮り
その他
  【第35沼】ジャンクカメラNikon D70S の分解修理CCD交換
  【第34沼】Nikon D70です
  【第353沼】Nikon D100 ジャンクカゴから救出!でも壊れてなかった。
  【第131沼】Nikkor 75-300mm F4.5-5.6とD70で撮影

【第421沼】CANON ZOOM newFD 35-70mm F4 う~ん可もなく・・・

2014-12-18 23:47:49 | canon

 

CANON ZOOM newFD 35-70mm F4
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 8群8枚 対応マウント CANON newFD
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 35-70mm 最大径×長さ 63 x 84.5mm
最短撮影距離 0.5m 重量 315g
最大撮影倍率   発売 1979年

護国寺のフリマでCANON A-1についてたのを救出。カビが前玉、後玉ともにあったので分解して掃除した。でもそんときの記録は撮ってませんでした。けど、そのときなんかZOOMリングの動きがおかしくなりました。カタカタな感じに。動かなくなるとかではないので使えることは使えますし機能上の問題もないです。ただ、安っぽいレンズが更に安っぽくなりました(笑)

 

前玉も後玉もカビとか汚れはなくなってます。

マウント部にnewFDの特徴のボタンが見えます。

SONY NEX-C3で撮影してみました。

NEX-C3 1/800秒 ISO-400 絞り開放F4  70mm最短撮影距離

NEX-C3 1/250秒 ISO-400 絞りF8かな?  少し白っぽいかな。甘夏でーす。

NEX-C3 1/250秒 ISO-400 絞りF8 甘夏2

NEX-C3 1/125秒 ISO-400 絞りF11 いすゞのミューです。今となっては超レアな車になりました。このレンズは可もなく不可もなく・・・・ですね。

 

 


【第420沼】OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5はゴミ箱から登場

2014-12-18 00:03:31 | Olympus

 

OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-MACRO  50mm F3.5
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F1.8
フォーカス  MF 画角  
レンズ構成 4群5枚 対応マウント OMマウント
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 49mm
焦点距離 50mm 最大径×長さ 61 x 40mm
最短撮影距離 0.45m 重量 200g
最大撮影倍率   発売 1972年

このレンズ、とあるゴミ箱で発見です。良く見ると50mm F3.5のMACROレンズじゃないですか。

 

あり地獄の底のように深いすり鉢状になってます。

 

OM10についていたんですが、なんとカビも汚れも無い綺麗な光学系です。外観は使い込まれてそれなりの古さを感じさせますが十分です。分解の必要はないですね。

MACROですから近接撮影が目的です。最短撮影距離のときはここまで長く伸びます。操作系も完璧です。というより、今迄触ったMFレンズのフォーカスリングの中で一番気持ちよく回せる気がします。まったくストレス無しなんです。

 

先端部にある絞りリングです。黄色の絞り値表記と緑の焦点距離。

最短撮影距離時はこんなに奥に後玉も引っ込んで行きます。

OM10についたこの状態で発見したわけです。ただOM10の方はシャッターが切れませんでした。と言いますか巻き上げが出来ませんでした。NEX-C3で撮ってみます。

NEX-C3 絞り開放F3.5 1/60秒 ISO-250 最短撮影距離0.23m時。 なんですか、この色ののり方は!発色良過ぎのレンズですね。ただ、接写というほどには拡大的画角にはなりません。

NEX-C3 絞り開放F3.5 1/60秒 ISO-250 0.7mくらいの距離で撮影してみました。しゃきっとしてます。すごく!これはまさに言葉通りの拾い物でした。すごくいいレンズです。