ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

自宅内のLAN環境を改善するには?<バッファロー:WXR-5950AX12、LXW-2G5>

2019-10-10 23:23:23 | 日記

自宅のLAN環境の大元はSoftbank光電話用の無線LAN機能付きルーターという事なので、これを取り換えなければ速くならないならないが、その先の回線がNTT西日本フレッツ回線なのでそこを切り替えない限り、"インターネット"回線の速度向上は望めませんが、宅内のLAN環境という事だけを考えれば、無線LANルーターやスイッチングハブを交換すれば向上する可能性がありますが・・・宅内でデータの共有という事はほとんどないんですよね・・・。

"Wi-Fi 6"に対応する無線LANルーター"WXR-5950AX12"を事前準備しておけば"iPhone11"でさらに快適なという事も考えられますが、その先の光回線の速度次第ということもありますから・・・。


有線LANが2.5倍速!バッファローが5ポートの2.5GbEハブを2万円台で発売 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1211723.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Wi-Fi 6"は速いのか!?

2019-10-09 23:23:23 | 日記

"iPhone 11"シリーズに搭載されている"Wi-Fi 6"は速いようですが・・・受け側の対応がね~。


iPhone 11はWi-Fiが3割も速いぞ! 新世代「Wi-Fi 6」環境をさっそく検証!【イニシャルB】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1210018.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンのカメラ機能で物足りないと感じたらエントリーモデルのミラーレス一眼が選択肢になる!?<キヤノン:EOS M200>

2019-10-08 23:23:23 | 日記

スマートフォンのカメラ機能で物足りないと感じたらエントリーモデルのミラーレス一眼が選択肢になるということなのでしょうか、キヤノンのニュースリリースでは"簡単操作で自撮りとSNS共有ができる"という売り文句で"EOS M200"が紹介されています。

個人的には高倍率ズーム機(所謂、ネオ一眼)の方がわかりやすいと思いますが、レンズ交換で様々シチュエーションに対応ということを考えると・・・一眼レフかミラーレス一眼かということになるのでしょうが・・・スマートフォンユーザーは"ファインダーを覗く"という行為自体を必要とされていないことの方が多いような気がするので・・・小型のミラーレス一眼が取っ付きやすいということになるのでしょうか?


キヤノン:EOS M200|概要
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/

キヤノン:簡単操作で自撮りとSNS共有ができる"EOS M200"を発売 小型・軽量ボディーで約2410万画素の高画質と4K動画の撮影を実現 | キヤノンマーケティングジャパングループ企業情報
https://canon.jp/newsrelease/2019-10/pr-eos-m200.html


キヤノン、DIGIC 8搭載のエントリー機「EOS M200」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211505.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソニーはAPS-Cサイズのイメージセンサーミラーレス用のレンズも結構いけている気がします<ソニー:大口径標準レンズ"SEL1655G"、超望遠ズーム"SEL70350G">

2019-10-07 23:23:23 | 日記

ソニーのAPS-Cサイズのイメージセンサーミラーレス用の大口径標準ズームレンズ "E 16-55mm F2.8 G"はそこそこの値段するようですが、いい感じに使えそうです。

超望遠ズームレンズ"E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS"は解放F地をそこそこに抑えたので、取り回しが楽そうでいい感じに使えそうです。

 


SEL70350G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL70350G/

SEL1655G | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1655G/

デジタル一眼カメラ α[Eマウント]用 大口径標準ズームレンズ E 16-55mm F2.8 G 「SEL1655G」、超望遠ズームレンズ E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS 「SEL70350G」発売日変更のお知らせ | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20191004.html


ソニー、「E 16-55mm F2.8 G」「E 70-350mm G OSS」の発売を前倒し - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1211235.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既にミラーレス一眼では先行していましたが来年のオリンピックでも2強に取って代われるのか<ソニー:α9Ⅱ>

2019-10-06 23:23:23 | 日記

報道関係等のプロ用のカメラといえば何かとキヤノンとニコンの二強がという感じでしたが、ミラーレス一眼で先行していてソニーからは(夏季)オリンピック前年に"α9Ⅱ"を登場させてということのようです。

(コニカ)ミノルタの"α"システムを引き継いでということで始まったソニーの一眼レフカメラの歴史ですが、ミラーレス一眼になってからはミノルタ時代以上の先進性で発展させてきているようです。

既存の資産を考えるとキヤノンやニコンのシェアを崩して"3強"というレベルになるにはなかなかなのかもしれませんが、プロ用のサポートも充実してきていようで、来年のオリンピックでは結構活躍しているのではと思います。


α9 II | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-9M2/

進化した高速通信性能と革新的な高速撮影性能を備えるフルサイズミラーレス一眼カメラ『α9 II』発売 | プレスリリース | ソニー
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201910/19-1004/?s_pid=jp_top_PRESS_20191004_01_PRESS


ソニー、通信関連と操作性を向上させた「α9 II」 - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209946.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする