幼稚園児の孫の作品が、高島屋で展示されているというので、妻と行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/3ac5bb0f5d6121af36bcb81386f5e4f4.jpg)
孫の母親、私たちの娘が小さい頃も絵画が展示されて見に行きましたが、そのときは氏名がでていてすぐにわかりました。
でも、今回は行政区と幼稚園名、○歳、性別だけでした。
なぜ氏名を公開しないのは、さっぱりはわかりません。
公開するとなにか具合の悪いことでもあるのでしょうか。
見終わりましたが、時間がありましたので、久しぶりに鴨川を散歩することにしました。
真冬ですが、暖かい陽射しでしたので、鴨川を歩くカップルも多かったです。
川べりにカップルが座っている光景は、昔から全く変わっていません。
若い頃、私たちもこのようにしていたのを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/dd8658f5e44d53d2201c222583db037c.jpg)
四条から三条までの短い距離ですが、鴨川の野鳥に癒されました。
ユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/53/61c91cad43af715242f1a450c2b8f577.jpg)
カワウでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/c5fd76a433105182b58faad8b0cbfdba.jpg)
マガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/896f764585b3926eba90020a2610c49c.jpg)
コサギでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/06/a45a0f802b8f6f882996621345feec98.jpg)
お馴染みのカラスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/32/7032097dc5fe4a758757871d1d96380d.jpg)
トビが空中でクルリと飛び回っています。
三橋美智也さんの「夕焼とんび」
『夕焼空が マッカッカ とんびがくるりと 輪を描いた ホーイのホイ』という歌を思い出します。ちょっと古いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/e6b248f3279513f4411d717160e9f8ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/47b33ca1bc47c57bd5594225727e531a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/68cfaa2c798fa2967fbbce24ab8574fb.jpg)
三条大橋付近で、パンくずをやる人たちがいて、鳥が集まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/71d8a0f0139ed635aa92d35c8c74057b.jpg)
四条から三条までの短い距離ですが、いろんな種類の野鳥を見ることができました。
追伸
天気予報どおり、昨日は急に冷え込みました。
毎年、節分の頃は京都は寒いのが普通ではないでしょうか。
そんな寒い日でしたが、昨日は朝から外出し、午後に帰宅すると、クロッカスが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/339f6df31094d8244fb446030b57d488.jpg)
毎年、11月頃にチューリップなどと一緒に植えます。
少し早いかなと思いながらも、早春を告げる花ですので、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。