京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨日の桜、また京都御苑を訪れました。

2015-03-30 12:05:24 | 2015 桜


昨日、雨が降る前の7時過ぎの京都御苑です。
朝早いにも関わらず、訪れる人が多いのです。
京都のソメイヨシノの見頃はあと数日でしょう。
そのため見頃感のあるところは限られ、京都御苑は人気の場所です。


池の近くの糸桜満開です。
もう葉っぱが出始めています。











見頃の桜を撮影します。










つぐつぎ新開花しています。











朝の京都御所です。






こちらの桜は満開から、少し色落ちし始めています。











今が満開の枝垂れです。











紅垂れも咲き始めました。











桃の花も満開です。









昨日朝の桜、二条駅、本満寺、鴨川、妙満寺

2015-03-30 05:29:14 | 2015 桜

昨日早朝は、薄日さす曇り空でしたが、8時過ぎには雨になりました。
お届けする画像は、雨が降る前に撮影した桜です。
やはり、桜には青空が似合いますが、仕方ありません。


まずは二条駅の枝垂れ桜です。















ソメイヨシノも咲き始めです。





昨日は洛北岩倉の桜が目当てです。
車で向かう途中、本満寺にちょっと寄りました。
枝垂れは満開ですが、一部もう散り始めています。
桜は咲いたと思ったら、あっという間に散り始めます。
なにか、もの寂しい気持ちになりました。























鴨川の桜(ソメイヨシノ)は全体に咲き始めです。
見頃はあと数日先でしょう。
桜越しに大文字が見えます。





洛北岩倉の妙満寺です。
ここには枝垂れが多いのですが、咲いていたのは紅垂れの1本だけでした。











帰り道、京都御苑に寄りました。
お昼過ぎにはアップできると思います。

昨夕のニュースで福岡と東京が満開と報道されました。
先月末訪れた上野公園の満開の桜と、大勢のお花見の方々が映し出されていました。
いつか上野公園の満開の桜の下を歩いてみたいと思いました。