投稿がおくれましたが、先日宝ヶ池にでかけました。
ここは観光地ではなく、地元や京都市民の憩い場です。
ジョギングや散策、春は桜の森が美しく、少し離れて子供の楽園にあります。
ほとんど観光客を見ることもないのですが、美しい景色は間違いなく穴場です。
私のブログではちょくちょく宝ヶ池散策を取り上げています。
今回は紅葉の宝ヶ池散策です。
一周1.5kmのコース、スタートです。
国際会議場と比叡山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/6892621b79dde6852229da886313c465.jpg)
紅葉しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/407e9107c000a0a2bb977b2b21d54b3b.jpg)
山茶花もきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/9878f03f684a92257e9c9cc107271220.jpg)
秋の朝の陽射しを受けて歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/a53ec57a77b8951c7be5f1e4d75ad43e.jpg)
最大の見どころは池に映る景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/56af48f56413c8969a18cfb0e25e55da.jpg)
歩いては止まって撮影の繰り返しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/3b79d04f676a0da1140cc3e45176f9e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/d8c54447aa7c1358c2f77cb754691bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/99f29459fc661bca02e53eae95e0c5d5.jpg)
散策は青空で風が弱い日が景色がきれいです。
色づいた山池にも映りきれいな世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/37/bee74d82751f171994190311a9b0f416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/d2226bdc796f732b18abfb3600df5eba.jpg)
桜の森付近の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/09439f5d39b76f38eef30f4d4659794a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/25/5e601e0661eecfdf40240b696e95db09.jpg)
季節はずれのツツジ、今年はよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2c/e4422e7ad1cc31884b39dbd1dee9416a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/e4aabafa22e641276d7216da4447286a.jpg)
休憩所、ここからの景色も気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/40/95f1f3687905f5c1a756cd9041e28a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/2b3b7f3fc8553be4f56d139851c7404d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/ea019edf376653df5560c11e4ea87540.jpg)
木漏れ日の景色も秋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/25b56004d1fa33a554d51096cd152e27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/46/0808b53cf5ef527f88ecbafc13665136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/933eedeaeb2ffd94b47dfc69e3b08f22.jpg)
野鳥の森に少しいましたが、泣き声はすれど野鳥はでてきてくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/1a77380243b3d82218cc0535283c78a7.jpg)
コースの終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/06a092e0709abf5f5e622fb6eed4c155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/b475caa222992c1191b2a13ede910951.jpg)
サギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/be7a4ea04ad9eef03c64da1d99f947fe.jpg)
1.5kmゴール地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/6d890a873e74713a78c425b0c12b1677.jpg)