いつもは散策は午前中で終了ですが、先日(11/23)午後建仁寺に行ってきました。
建仁寺は7、8年ほど日曜座禅会でお世話になっています。
私は潮音庭の遅い紅葉を楽しみにしていますが、次回12月座禅会では遅すぎます。
庫裏に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/f40aa976be12a1d9e8144f87f4249445.jpg)
潮音庭の紅葉です。
潮音庭は本坊中庭にあり、中央に三尊石その東に座禅石、まわりに紅葉を配しています。
この庭は四方から景色を楽しむことができます。
紅葉はまだ見頃には早いです。
まず南側より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/61/7f9bff277710fea04d84add7b805f280.jpg)
東側より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/c7e3327741136cde232f5a2f02e39470.jpg)
南側、書院から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/12773e96dcaa99c0ce72b556f49e4632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ed/84a5201eb7223c38b5326a9d170126e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a5/f5003185542fc8b9d21f0b061584788a.jpg)
潮音庭以外は紅葉終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/33de9968d6b0ad388a9a33057819ce49.jpg)
枯山水庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/861a524d41e069e92629d3d68905078a.jpg)
庭園に降りてみます。
クチナシの実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/63220cfb0f0fae4e9e4074d4793bfe7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/c1387f1c3b447f5e9127cadf950795d7.jpg)
お茶席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/4c14f56bd9cf58ac28b1f96957e22258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/d5c624fac86e9d658ee8aef55edc9fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/127c248de6156c5181395857f61bef26.jpg)
茶席「東洋坊」
1587年豊臣秀吉が催した北野大茶会で利休の高弟・真如堂東洋坊長盛が担当した副席と伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f8/1b5f565318dd3460fead3f0a05ace42f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/2a7e881689aabc169919898647a1a4b2.jpg)
方丈前庭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/b3cfff6c89a83a02266d7713f33e9e1d.jpg)
建仁寺といえば
風神雷神図屏風(国宝)複製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/4d84c873cc3fb48812ccfb5aa62f177a.jpg)
境内は紅葉終盤です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/7f2abb60363769687939aadc757aee7d.jpg)
三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e0/3170a91ca48b7ab6db70e01b44fba72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/8a140f573f08cc48e5b0f894c91296b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b5/ead26d131a19e07ab675d401e6955d43.jpg)
さすが建仁寺境内にはお茶が植えらえています。
茶の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/71/50d5f73fb2ff8094bc22983d98edbff5.jpg)
塔頭西来院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2b/183c7ad7f1554834a714ab8ac2021172.jpg)
帰りの花見小路、観光客でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/35911838da874c222282cc11847438d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/84d0cf19ad9df3ec0dc2725d6c308d22.jpg)