桜のときに毎年訪れる上品蓮台寺です。
平安時代の三大葬送地の一つ「蓮台野」にある寺院で、真言宗智山派本尊は延命地蔵菩薩像です。
聖徳太子が母の菩提寺として開基と伝えられ、当初は香隆寺と称した。
平安時代、宇多法皇の勅願により再建され、上品蓮台寺と寺名を上品蓮台寺とする。
平安時代後期の仏師・定朝の墓、平安時代酒呑童子退治で知られる源賴光の墓と伝えられる頼光墓、空海の母の塔という阿刀氏(あとし)塔、室町時代の金工・後藤祐乗墓などがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/57/153326891660adf7744f0fb28e7dfc7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e3/db6cd9b587a215d23fd3de2be6fa5b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/68/fd5a3a4d117e907a6b8dcc40d2628490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/130fec6a400f5eca3b7c63ffba7dc728.jpg)
門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/cefafa55f95cafe722d10d76a7141881.jpg)
桔梗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5b/b5891bbfe687d33914af3361c87c70fb.jpg)
アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/af/e6ecbb6b9db0dced9e1cc8fd3f5f6a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/38f27ec882bc68e410ab7316ac4997b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bb/ee36df9aa989f5d20c607d4ebe23a146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8d/bfb0c3eb5b72ecbef127492999e3dd03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/b773f5a897d79c6eeea47d17f8ff8ae9.jpg)
シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/56/5fefe0eb414885a4a22dded878fcf612.jpg)
ザクロの鼻を打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9f/725034edaa50904307ac671d153fb87c.jpg)
寺務所前、蓮はまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4d/03aa8d7ef19dc5936dd97a020f70dac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5d/64d8c3184c079f9bdf37562d9460bf02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/e2ba35878688b5794bde2886ad8d477a.jpg)
萩が咲きはじめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/551cb8002a15b03156a74464ea80ef6a.jpg)