goo blog サービス終了のお知らせ 

道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

頼朝の光と影(その3)

2022年04月11日 | 歴史探索
1189年7月、頼朝は自ら大軍を率いて奥羽へ侵攻した。【奥州合戦】である。28万余の軍勢を東海・東山・北陸の三道に別け、自らは東海の大手軍を率いたという。話半分としても大変な数の軍勢である。31年後の【承久の変】で、後鳥羽上皇追討に送った北条幕府軍が19万である。時代が遥かに下る戊辰戦争でも、東北列藩同盟との戦いに従軍した官軍の兵力は12万である。平家追討の時期でさえ鎌倉から動かず、入洛すらしなか . . . 本文を読む
コメント