遠州弁は信州や甲州の方言の影響を受けているが、当然ながら三州・尾州の方言の影響も大きい。私の小学校時代には「みこ」という言葉をよく耳にした。目上の人の庇護が篤いという意味である。ひと言で云えば依怙贔屓である。「誰それは先生の『みこ』が好い(悪い)」という形で使われていた。「みこ取りが上手い(下手)」とも使う。歓心を買うに長けているということである。「みこ」は調べてみると、尾張方言であったらしい。ネ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- tekedon638/エンターテイメントの品質
- tributary/エンターテイメントの品質
- tekedon638/英雄も人の子
- tekedon638/英雄も人の子
- flying_gold_tiger/英雄も人の子
- tekedon638/愛猫のこと
- クリン/愛猫のこと
- tekedon638/愛猫のこと
- さくらもちさ/愛猫のこと
- tekedon638/菊(管物)