道々の枝折

好奇心の趣くままに、見たこと・聞いたこと・思ったこと・為たこと、そして考えたこと・・・

スッキリいかない

2024年12月01日 | 随想
当地では、咳の出る病が流行っているらしい。時々お世話になる薬局さんで耳にしたのは、ごく普通の去痰剤とかが不足気味らしい。
先月急に寒くなったから、インフルエンザ・コロナ・マイコプラズマ肺炎など、熱や咳がでて痰が絡まる病気が増えているのだろう。

毎年薬価が前年より低額に改定され、ジェネリック薬品メーカーの経営が逆境にあることも、要因のひとつらしい。儲からない薬品は生産量を減らしているところへ需要が急増するから、
その薬は払底する。毎年薬価を一律下げていれば、こうなることは予見出来たはずだが・・・

4種混合ワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風・ポリオ)というものがあるが、インフルエンザ・コロナ・マイコプラズマの3種混合ワクチンというものは創れないものか?
累次接種を必要とする予防接種を、疾病ごとに受けるのは、患者には負担が大きい。
メーカーにとって、採算が合わないのか、副作用など創薬上の問題があるのか、素人にはわからないが、予防注射は簡便であることに越したことはない。

実は老生、先月下旬から体調悪く、街歩きはもとより、ブログを書くのも日課の筋トレも実行する意欲を失った。
咳も熱も出ないが、鼻水が出て頭が重い。
食欲だけは妙にあったので、医院には行かずただ安静にしていた。昨日あたりから、快方に向かい始めたことを実感したが、まだスッキリしない。
歳をとると、何事もスッキリはいかない。
スッキリしているのは、師走初日の、遠州のこの青空・・・






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【遠くへ行きたい】 | トップ | 畏み崇め奉るクセ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿