日曜日が、母の一周忌。
普通にやると5月に一周忌なのであるが、
父が言うのに、
「オレがこの一年、生きていることができそうだと
分かったら、法事をやる」
と、5月に言ってました。
それで、今頃なのです。
一年に、法事と葬式があると、
いろいろと大変になるからだそうです。
法事なんてどう言う風にやるんだろう。
お寺さんに予約を入れ、
出席者のメモを父に作ってもらい、
私が、電話で連絡をし、出欠を確認。
法要後の食事の予約をお店にしておく。
仏壇への供え物について、
親戚のおばちゃんから、教えてもらい、
明日の午後は、従兄のおくさんと団子作りをする予定である。
ごく、
少人数の法要ではあっても、
やはり、いろいろと準備はある。
来年は、3回忌と言うことになるので、
今回はしっかりとメモを取って、
来年に備えることとしよう。
こういうとき、
周りに、親戚などがいるととても助かる。
高齢の親戚者には、やり方を教えてもらい、
私と同年齢の従兄の奥さんには、労力を手伝ってもらう。
ありがたい。
普通にやると5月に一周忌なのであるが、
父が言うのに、
「オレがこの一年、生きていることができそうだと
分かったら、法事をやる」
と、5月に言ってました。
それで、今頃なのです。
一年に、法事と葬式があると、
いろいろと大変になるからだそうです。
法事なんてどう言う風にやるんだろう。
お寺さんに予約を入れ、
出席者のメモを父に作ってもらい、
私が、電話で連絡をし、出欠を確認。
法要後の食事の予約をお店にしておく。
仏壇への供え物について、
親戚のおばちゃんから、教えてもらい、
明日の午後は、従兄のおくさんと団子作りをする予定である。
ごく、
少人数の法要ではあっても、
やはり、いろいろと準備はある。
来年は、3回忌と言うことになるので、
今回はしっかりとメモを取って、
来年に備えることとしよう。
こういうとき、
周りに、親戚などがいるととても助かる。
高齢の親戚者には、やり方を教えてもらい、
私と同年齢の従兄の奥さんには、労力を手伝ってもらう。
ありがたい。