寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

季節

2024-07-06 22:12:51 | 日記
海に沿った道では、野イチゴの季節です。
ほこりがたっぷりとついているであろうそれを、
洗いもせず口にしています。
甘いです。
桑の実も今が盛りで、口にしています。

今年、マムシグサの姿が見えません。
例年、あちこちに見えていたのですが、
どうしたわけでしょう。
それに代わり、ユキモチソウが見えます。

最近覚えた花の名前、イタチハギ。
道路沿いにたくさんあって、何年も車でサーっと通りかかるたびに、
名前は?
と思っていたのです。
今年はとうとう車を止めて、写真を撮って、
検索してみました。
イタチハギ。
その時は、それでもう少しかわいい名前だったらよかったのになあと
思いました。
その後、物産館ではちみつ売り場で、なんとイタチハギのはちみつを発見。
地元産でした。
へえ~~、
あの花からこのハチミツかぁ~。

たまたま友人が仙台から帰省していたので、
お土産に持たしてあげることができました。
自分の分も買いました。
おいしくたべました。
また買おうと思っています。

変な名前と言えば、「ヘクソカズラ」
かわいそうな名前。
かわいい花が初夏に咲きます。
とても、そんなかわいそうな名前がついているとは、
思われないほど、可憐な花です。
ところが、この花は臭いのです。
大学病院へマメに通っていた時期に、
病院正門の玄関わきに咲いていました。
誰も、この花がそんな名前とは知らないだろうなとか、
思いました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病気 | トップ | ウォーキング効果 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 おはよう~~、 ( 117。)
2024-07-07 08:14:00
 昨夜はよく降った~この後も続くのかな~来月二日に大学病院に診察に行く予定
玄関先しっかり見てきますね~白内障手術の予定で大学病院紹介され二日に診察予約持って
受診ですたぶん診察されてその後の相談受けることに今通院してる眼科じゃ設備や技術??
チョイと難しいらしい眼のレンズの隙間が狭いんだって大きな病院なら安心らしい~~、、。
返信する
117さんへ (chiemi)
2024-07-07 20:56:32
病院へ通っていたころ、入り口周辺の手入れが良くなくて、雑草が生えていてその中に、かわいらしい花があって、それを検索してみたら、ヘクソカズラでした(笑)。毎年気を付けていたんだけど、見かけたのはあの時一回だけでした。
歳を重ねるといろいろと具合の悪いところが出てきますね。
お互い気を付けましょうね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事