前に、セグロセキレイとハクセキレイの見分け方なんて、
難しいとこのブログに書いたはず。
この2種は本当によく似ていて、
鳥図鑑3種類所持しているのですが、
それぞれに眺めているのですが、
よくわからん。
ある本に目の下が黒いのがセグロセキレイ、
白いのがハクセキレイと書いてあった。
それでも、ちょこちょこ動き回る彼らを見分けるのは、
難しいと思っていた。
しかし、
周囲で見かけたときに、目の周りを見るようにしていたら、
なるほど~、わかる、わかった。
ちょっとばかりうれしかった。
ウオーキング効果。
花の名前、鳥の名前、
ほんの少しだけど、覚えることができた。
坂道がコースなので、足腰も少しは丈夫かなあ。
難しいとこのブログに書いたはず。
この2種は本当によく似ていて、
鳥図鑑3種類所持しているのですが、
それぞれに眺めているのですが、
よくわからん。
ある本に目の下が黒いのがセグロセキレイ、
白いのがハクセキレイと書いてあった。
それでも、ちょこちょこ動き回る彼らを見分けるのは、
難しいと思っていた。
しかし、
周囲で見かけたときに、目の周りを見るようにしていたら、
なるほど~、わかる、わかった。
ちょっとばかりうれしかった。
ウオーキング効果。
花の名前、鳥の名前、
ほんの少しだけど、覚えることができた。
坂道がコースなので、足腰も少しは丈夫かなあ。
校舎の端っこに立っていた昔の校舎思い出した~私なんか歩いてもキョロキョロしてて
何も見てないし考えない只茫然と
歩き続けるだけだ~情けないな~~、、。
知ったかぶりをしたいだけの、邪念の入ったウォーキングなんです(笑)。
タイムパフォーマンスも良いじゃあないですか(笑)。