寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

悲しかったです

2006-12-14 17:12:00 | 日記
昨夜はとても悲しい気分になってしまいました。

次男坊が夕方帰宅したときに、
だ~様が、きちんと手を洗ったか?、うがいをしたかと聞いた。
次男が答えていわく、
年に十数回しか風呂に入らない人にそんなこと言われたくないし、
ちゃんと、手も洗ったし、うがいもしたよ。

だ~様いわくに、
自分が帰宅したときに風呂を沸かしていないからだと。
私にお鉢が回ってきましたよ。

蛇口をひねればできるそんな簡単なこともしていないと、言うんだよね~~。
365日、帰宅したら、すぐ入れるようにしておいてくれないから、風呂に入らないだってさ。
自分が入らない理由を、そう言うのか。

最近は、帰宅したときお風呂は沸いているんだけどねえ。

確かに、昔、風呂が沸いていないこともあった。
連絡も無く帰宅が遅かったり(これは30年来、ずっと)、もともとお風呂が大嫌いで入らないことが多かったので、
燃料費の無駄が大きいと、
自分のペースで、お風呂を沸かすことも多かった。

人間、ここまで勝手、我儘がいえるんだと驚く。
そして、悲しかった。

挙句に、
家に居て何もしてないのに、
こんな簡単なことも、オレの言うことを聞いてくれない、
そこまで、のたまう。

無言ですわ。
本当に悲しかった。
あまりの、台詞に、反論する気も失せた。

この人に、思いやりや、優しさと言うものがあるんだろうかと思った。
そういう人と30年も付き合ってきた、自分が悲しかった。

似た者夫婦、割れ鍋に閉じ蓋とも言います。
私自身もこの程度の人間なのかなとも、考えてもいました。そういう意味でも悲しかった。

この人のおかげで弓の上達が早かったです。
皮肉だね~~。

次男いわく、お母さんかわいそう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会その2

2006-12-11 09:48:00 | 日記
土曜日にお泊り忘年会で、
翌日は、弓道会の忘年射会と忘年会です。

「教士」という称号を得た方がおりまして、
そのお方のお祝いの会も兼ねております。

射会は、団体戦、個人戦とがあり、団体戦は私は2位ゲットです。

私は、12射6中でした。1、2、3と的中が上がっていってくれました。
スタートが悪いです。
他のメンバーも6中、7中で2位だったのです。

忘年会は、和気藹々の中で行われましたが、
普通は、2次会にも私は参加する人なのですが、2日続けて飲み会は負担が大きいと思い、一次会だけで帰宅して、
さっさと、寝てしまいました。

今朝は、すっきりです。
さあ、仕事に励みましょう。
そんな風に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2006-12-11 09:39:00 | 日記
嫁実家の両親と、若夫婦、私達、孫一名の合計7人で、
忘年会をしてきました。

海辺のホテルに泊まって、
いっぱい飲んで、食べて、ミニコンサートまでありましたよ。
土曜日にホテルについて、女性達は早速温泉ということになり、
孫は男性たちに預けて、
ゆっくりと楽しくお風呂に浸かってきました。
その間、男性達に預けられた孫は、
たっぷりとウンチをして、てこずらせたそうです。
でも、なんだかくさいぞと思って、もう一度確認してみると、
下着が着色しているわけで、くさかったのです。
あ~~、こんなせわじゃあ、ダメじゃん。
と言い合いながら、みんな笑顔です。



ホテルは、海辺に建っていて、オーシャンビューというわけです。
ホテルに着いたのが夕方なので、土曜日は真っ暗なだけですが、翌朝は、前面海が見えます。

絶景です。
何も無いです。
こういう景色をぼんやりとゆっくりと数日くらい眺めていたいなと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2006-12-09 11:44:00 | 日記
今日は、嫁実家と、若夫婦と、われわれで、忘年会だじょ~~。

水族館の近くの、海辺に立つホテルなのだ~。
お泊り忘年会なので、
楽しく、やれます。

行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆に

2006-12-08 18:17:00 | 日記
車を走らせていると、前に赤色灯を回転させてパトカーがのんびりと走っているではありませんか。

この場所は、片側2車線直線の道路です。
いわゆる田舎の一本道、空いている道路です。
そんなところを50キロで車を走らせています。法定速度なので追い越しもできず、
いらいらしてしまいました。

忙しいんだからさあ~~、パトさんどっかいってよと思いました。

パトの後はなが~~い行列です。

こんな心理状態じゃあ、パトが居なくなっちゃうと、ぐっと、アクセル踏んでしました。

逆に、事故を誘発しそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする