今日はお昼にトウモロコシ。
ショップロットが並ぶ場所やバス停の近くには、毎日いろんな屋台が出ています。
トウモロコシ屋さんもよく居ます。
マレーシアに来て、とうもろこしもよく食べるようになりました。

焼いたトウモロコシも見たことはあるんですが、普通は茹でたものを売っています。
これはこの状態でビニール袋に入って売っていたんですが、
皮付きのまま茹でて、そのまま売っていることが多いです。
考えてみれば、皮付きのまま茹でるほうが旨味が逃げないような気がしますね。
我が家では蒸し器で蒸していました。蒸しトウモロコシです。
皮付き、皮なしの2種類の茹でトウモロコシの他に、実だけばらしてカップに入れて売っているのもあります。
屋台じゃなくてショッピングモールなどの中には、きれいなトウモロコシ屋のチェーン店もあります。
そういうお店はカップのみで、バターを入れてくれるので美味しいです。
いつも歯に詰まるのが嫌でカップ入りを買っていたんですが、
今日はお店のそばでこれにかぶりついているカップルがいて、
とても美味しそうだったのでカップじゃない1本のを買いました。
だいたい1本でも1カップでも2リンギほど。(きれいなチェーン店はもうちょっと高め)
で、お昼にこのトウモロコシを食べて、案の定歯に詰まりまくりだったのでした。
ショップロットが並ぶ場所やバス停の近くには、毎日いろんな屋台が出ています。
トウモロコシ屋さんもよく居ます。
マレーシアに来て、とうもろこしもよく食べるようになりました。

焼いたトウモロコシも見たことはあるんですが、普通は茹でたものを売っています。
これはこの状態でビニール袋に入って売っていたんですが、
皮付きのまま茹でて、そのまま売っていることが多いです。
考えてみれば、皮付きのまま茹でるほうが旨味が逃げないような気がしますね。
我が家では蒸し器で蒸していました。蒸しトウモロコシです。
皮付き、皮なしの2種類の茹でトウモロコシの他に、実だけばらしてカップに入れて売っているのもあります。
屋台じゃなくてショッピングモールなどの中には、きれいなトウモロコシ屋のチェーン店もあります。
そういうお店はカップのみで、バターを入れてくれるので美味しいです。
いつも歯に詰まるのが嫌でカップ入りを買っていたんですが、
今日はお店のそばでこれにかぶりついているカップルがいて、
とても美味しそうだったのでカップじゃない1本のを買いました。
だいたい1本でも1カップでも2リンギほど。(きれいなチェーン店はもうちょっと高め)
で、お昼にこのトウモロコシを食べて、案の定歯に詰まりまくりだったのでした。
