タイ料理レストランでランチを完食してお腹いっぱいのはずなんですが、
SS2に移動しまして食後のデザートを食べに行きました。
誕生日ですしね、豪華にいっちゃいます。
マンゴーロー マンゴーローとその名前だけはよく聞いた有名な食べ物なんですが、
初めて食べました!

まぁ、ひとことで言うと、マンゴーのかき氷ですね。
かき氷の周りに生のマンゴーとマンゴーペースト?とサゴが乗っています。
サゴというのはタピオカの粒々の小さいの、という感じなのですが、
タピオカはキャッサバというお芋のデンプンから、
サゴはサゴヤシというヤシの幹の中から取れるデンプンから、それぞれ作られるようです。
また1つ勉強になりました。
意外とさっぱりしていて美味しかったです。暑いマレーシアにぴったりかも。
でも私は台湾かき氷の方が好みかな・・・
だがしかし! マレーシアに来たらマンゴーローは食べておくべき食べ物の1つのようですよ!
ここ記得食はマンゴーローの有名店なんですって。
軽食もいろいろあって美味しそうでした。
※ お店はこちら。
SS2に移動しまして食後のデザートを食べに行きました。
誕生日ですしね、豪華にいっちゃいます。
マンゴーロー マンゴーローとその名前だけはよく聞いた有名な食べ物なんですが、
初めて食べました!


まぁ、ひとことで言うと、マンゴーのかき氷ですね。
かき氷の周りに生のマンゴーとマンゴーペースト?とサゴが乗っています。
サゴというのはタピオカの粒々の小さいの、という感じなのですが、
タピオカはキャッサバというお芋のデンプンから、
サゴはサゴヤシというヤシの幹の中から取れるデンプンから、それぞれ作られるようです。
また1つ勉強になりました。
意外とさっぱりしていて美味しかったです。暑いマレーシアにぴったりかも。
でも私は台湾かき氷の方が好みかな・・・

だがしかし! マレーシアに来たらマンゴーローは食べておくべき食べ物の1つのようですよ!
ここ記得食はマンゴーローの有名店なんですって。
軽食もいろいろあって美味しそうでした。

※ お店はこちら。