マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

若返りの果実アムラとドサカイ

2017-02-15 21:57:49 | 野菜・果物
久々の『夫がいない時に変な物を食べてみよう』シリ~ズ~ 

今回の変な物はこちら、インド系のお店にしか売っていない野菜、きれいな黄緑色のアムラ(AMLA)と、
     

奥に見える可愛いシマシマの野菜、ドサカイ(DOSAKAI)です。
     

インドの見慣れない野菜は、どうやって食べるのか訊くとほとんど100%「カレーに入れる」という答えが返ってくるのですが、
ちょうどアムラ(インディアングースベリー)を選んで袋に入れている人がいたので、
すみません、これはどうやって料理してどうやって食べるんですか?と訊いたら、
「料理というか・・塩水に3~4日浸けて食べるけど、そのままジュースに入れてもOKよ。試してみて」とのこと。
お礼を言って家に戻ってから調べたら、梅のようにピクルスにして食べると書いてありました。

アムラは大きいブドウというか、小さいトマトというか、ツヤツヤの薄い皮に包まれています。
     
こうやって、まるで中が房に分かれているかのような筋に見える模様がありますが、
     
割ってみると実は固く、中に1つ種があるだけです。梅のようといえば梅のようです。
     

そういえばこちらには、梅干しの代用品のような中国の物が激安で売られているんですが、
それがまさに塩水に漬けた(浸けた?)梅なんです。そんな感じでしょうか。


それからドサカイというのはこちら。可愛いから買いました。
     
ウリかゴーヤかヘチマのどれかだろうと思って買ってきましたが、これはウリですね。
     
ネットで調べたら、こちらもピクルスかカレーに入れるとのこと。 

そんなわけで、今夜の『夫がいない時に変な物を食べてみよう』は、
ドサカイとアムラとナスとニンジン、玉ねぎのベジタリアンカレーです。
と言いたいところだけど、最後にちょっと肉系も足したくなってチーズソーセージ1本追加。 
     

それにカレー粉もカレーペーストも、あると思ったらこれしかなくて・・
     
せっかくインドの変わった野菜で作るカレーなのに、ペーストがタイグリーンカレーでした。 

けっこう辛かったので飲み物は甘くしようと、
リンゴとアムラとバナナのスムージー。
アムラって、そのままだと酸っぱくって渋くって美味しくないですが、
カレーに入れたら全然違和感なかったし、(薄切りにして入れました。アムラのビタミンCは熱にも強いそうです)
スムージーはさすがにリンゴとバナナが頑張ってくれたので、美味しく飲めました。

ドサカイは残りの半分は塩漬けにして、アムラもいくつか塩水に漬けてみようと思います。
多分すごい濃い塩水ですよね。やってみま~す。 
アムラのことは、こちらの日本アムラ協会さんのHPに詳しく載っていますが、
『若返りの果実』として、日本ではサプリやいろいろな製品になって販売もされていて、たくさん検索結果が出てきます。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする