さ、今日は朝からくしゃみが元気だ!
すっごい元気、くしゃみが・・・
止まることなく響き渡る元気なくしゃみ・・・
いやいや、いつものようにポジティブに考えるんだ!
アラカンだけど私って尿漏れが無いから、くしゃみぐらいどんとこいよ!

さて、鼻の周りヒリヒリで涙目ですが、
昨日漬けておいたローゼルが出来上がりました。
ローゼルのしば漬け風で~す

見かけると買うローゼル。
このナスのヘタのような物のお茶が、ハイビスカスティーなのだそうです。

いつも甘くシロップのように煮て、紅茶に入れたりお湯で割ったりしていましたが、
私の好きな甘酢漬けにするとしば漬けのようになると聞いてやってみました。
見た目が本当にしば漬けの色ですが、ローゼルがわりあいしっかりとした歯ごたえがあり、
どちらかというとカリカリ梅のような食感です。
生のローゼルの実を種を取って4つ割りにして、ショウガの千切りと一緒に甘酢で1日漬けましたが、
ローゼル自体に酸味があるので、塩もみだけでもけっこう美味しいらしいです。
次回は塩もみだけでいってみたいと思いますが、ショウガがいい味を出しているので、
ショウガは必須かなと思います。
すっごい元気、くしゃみが・・・

止まることなく響き渡る元気なくしゃみ・・・

いやいや、いつものようにポジティブに考えるんだ!
アラカンだけど私って尿漏れが無いから、くしゃみぐらいどんとこいよ!




さて、鼻の周りヒリヒリで涙目ですが、
昨日漬けておいたローゼルが出来上がりました。
ローゼルのしば漬け風で~す


見かけると買うローゼル。
このナスのヘタのような物のお茶が、ハイビスカスティーなのだそうです。

いつも甘くシロップのように煮て、紅茶に入れたりお湯で割ったりしていましたが、
私の好きな甘酢漬けにするとしば漬けのようになると聞いてやってみました。
見た目が本当にしば漬けの色ですが、ローゼルがわりあいしっかりとした歯ごたえがあり、
どちらかというとカリカリ梅のような食感です。
生のローゼルの実を種を取って4つ割りにして、ショウガの千切りと一緒に甘酢で1日漬けましたが、
ローゼル自体に酸味があるので、塩もみだけでもけっこう美味しいらしいです。
次回は塩もみだけでいってみたいと思いますが、ショウガがいい味を出しているので、
ショウガは必須かなと思います。
