だいぶ以前にインド人街で買ったお香が残っていたのでここ何日か焚いていたんですが、
サンダルウッド(白檀)は虫よけにもなるというのを読んだので、新たに買い足しに行きました。
お寺などでお香を焚くのも、邪気を払うという意味とともに、もともとは虫よけだったとか。
いつもマスジッインディアのニューマリガというインディアンショップに行っていましたが、
最近はマスジッジャメ駅から近いこちら、サミーエンタープライズです。品揃えもとてもいいです。ただしインド物のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/e12232b946ceb21fe0bb9cfedaa7845f.jpg)
あ、ここ、店員さんが付いて来る所なので、前回はニームパウダーのことを聞きました。
今回は、「虫避けのお香はありますか?」って聞いたんですが、
ここのインド人、人は違いましたが前回も今回も私のめっちゃくちゃな英語をよく分かってくれます。
どぅー ゆー はぶ ざ いんせんす ふぉー あぼいど ざ いんせくと? とか言っちゃってるから。
ちょっと「?」という顔をしてから「モスキート?」 と返事をされたので、「やー、もすきーと!」と言ったら、
シトロネラのお線香のところに連れて行ってくれました。
長いお線香だったので、「こーん?」と言ったらちゃんとコーンタイプのお香の所に連れて行ってくれました。
みなさん、英語できなくてもマレーシアだったら生きてはいけますよ。
だいたいの人がめちゃくちゃな英語をしゃべり合ってるから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
うちの80代の母が遊びに来て滞在していた時、私が風邪で寝込んだら
なんとすし金でお弁当を買って来てくれるという驚異の偉業を成し遂げてくれましたから。
ジェスチャーだけでも生きていけます。(ただし難しいことは人に頼みます)
さて、買って来たのはこちらです。
シトロネラ2箱とジャスミンとラベンダーとサンダルウッド。1箱2リンギ50センです。
コーンを置くインド物の素焼きの小皿(多分オイルを入れてロウソクのように使うための物)も買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/c73433fb355461c25e961b2e5e47a5b3.jpg)
ほら、シトロネラには蚊のイラストが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/f7a0b3415a95168fd667bc92b44f13b2.jpg)
そしていいでしょ、この素焼きの小皿。中には3Dの文字もあります。なんと1つ90セン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/94a8478be2ef216b9e2c4da33338d295.jpg)
でも、3Dと言ってもたぶん3Dじゃないと思うんですけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
うちのカレンダーで探したらありました。これです。3Dとは違いますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/dcae311563f0167454f92002311e2c17.jpg)
でも知り合いのインド人がこれのことを「スリーディー スリーディー」言ってたので、
いいです、もうスリーディーで。たぶん違うけど。
で、さっそくシトロネラを焚いてみたんですが、・・・・・・・・・微妙な香り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
サンダルウッド(白檀)は虫よけにもなるというのを読んだので、新たに買い足しに行きました。
お寺などでお香を焚くのも、邪気を払うという意味とともに、もともとは虫よけだったとか。
いつもマスジッインディアのニューマリガというインディアンショップに行っていましたが、
最近はマスジッジャメ駅から近いこちら、サミーエンタープライズです。品揃えもとてもいいです。ただしインド物のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/e12232b946ceb21fe0bb9cfedaa7845f.jpg)
あ、ここ、店員さんが付いて来る所なので、前回はニームパウダーのことを聞きました。
今回は、「虫避けのお香はありますか?」って聞いたんですが、
ここのインド人、人は違いましたが前回も今回も私のめっちゃくちゃな英語をよく分かってくれます。
どぅー ゆー はぶ ざ いんせんす ふぉー あぼいど ざ いんせくと? とか言っちゃってるから。
ちょっと「?」という顔をしてから「モスキート?」 と返事をされたので、「やー、もすきーと!」と言ったら、
シトロネラのお線香のところに連れて行ってくれました。
長いお線香だったので、「こーん?」と言ったらちゃんとコーンタイプのお香の所に連れて行ってくれました。
みなさん、英語できなくてもマレーシアだったら生きてはいけますよ。
だいたいの人がめちゃくちゃな英語をしゃべり合ってるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
うちの80代の母が遊びに来て滞在していた時、私が風邪で寝込んだら
なんとすし金でお弁当を買って来てくれるという驚異の偉業を成し遂げてくれましたから。
ジェスチャーだけでも生きていけます。(ただし難しいことは人に頼みます)
さて、買って来たのはこちらです。
シトロネラ2箱とジャスミンとラベンダーとサンダルウッド。1箱2リンギ50センです。
コーンを置くインド物の素焼きの小皿(多分オイルを入れてロウソクのように使うための物)も買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/c73433fb355461c25e961b2e5e47a5b3.jpg)
ほら、シトロネラには蚊のイラストが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/84/f7a0b3415a95168fd667bc92b44f13b2.jpg)
そしていいでしょ、この素焼きの小皿。中には3Dの文字もあります。なんと1つ90セン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cc/94a8478be2ef216b9e2c4da33338d295.jpg)
でも、3Dと言ってもたぶん3Dじゃないと思うんですけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
うちのカレンダーで探したらありました。これです。3Dとは違いますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/dcae311563f0167454f92002311e2c17.jpg)
でも知り合いのインド人がこれのことを「スリーディー スリーディー」言ってたので、
いいです、もうスリーディーで。たぶん違うけど。
で、さっそくシトロネラを焚いてみたんですが、・・・・・・・・・微妙な香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)