今日は短答式本試験初日でした。
今日は企業法と監査論。
出来はなんともいえない出来です。
とりあえずは来週日曜の財務会計論(簿記+財務諸表論)と管理会計論に向けて頑張ろうと思います。
それにしても試験会場は早稲田大学なんだけど、あの試験会場のなんとも言えない雰囲気は結構好きです。
人生かかってる試験のために頑張ってきた人が大勢いるわけだからその熱気も凄まじいものがあります。
早稲田に向う道には大勢の受験業者がちらし配り(ちなみに自分も税理士試験でバイトしたことあります)や応援のためにいて、いよいよかと気分も盛り上がります。
自分はTACの人からウエットティッシュもらっただけだけど・・・
それにしても2年連続一番前の席で受験ってどういうことよ
マジでありえんよ
あと1週間頑張ります!
今日は行くときと帰るときに2度とも神輿の集団に遭遇した。
ちょうど帰宅した時に家の下に神輿が来たんだけど、『サザエさん』の台詞がほとんど聞こえないぐらいのウルササだった。
来週も祭りがあるかと思うとなんだかワクワクします。
聴くところによれば「スパニッシュアパートメント」の続編が出来るらしいですね。
実は自分、「スパニッシュアパートメント」を去年の今日!つまり去年の公認会計士試験の日に観たんです
結構自由でテンション高くて良かったからこの続編も気になるなぁ。
今日一番聴いた曲:Keeper of the seven keys/HELLOWEEN
今日は企業法と監査論。
出来はなんともいえない出来です。
とりあえずは来週日曜の財務会計論(簿記+財務諸表論)と管理会計論に向けて頑張ろうと思います。
それにしても試験会場は早稲田大学なんだけど、あの試験会場のなんとも言えない雰囲気は結構好きです。
人生かかってる試験のために頑張ってきた人が大勢いるわけだからその熱気も凄まじいものがあります。
早稲田に向う道には大勢の受験業者がちらし配り(ちなみに自分も税理士試験でバイトしたことあります)や応援のためにいて、いよいよかと気分も盛り上がります。
自分はTACの人からウエットティッシュもらっただけだけど・・・

それにしても2年連続一番前の席で受験ってどういうことよ

マジでありえんよ

あと1週間頑張ります!
今日は行くときと帰るときに2度とも神輿の集団に遭遇した。
ちょうど帰宅した時に家の下に神輿が来たんだけど、『サザエさん』の台詞がほとんど聞こえないぐらいのウルササだった。
来週も祭りがあるかと思うとなんだかワクワクします。
聴くところによれば「スパニッシュアパートメント」の続編が出来るらしいですね。
実は自分、「スパニッシュアパートメント」を去年の今日!つまり去年の公認会計士試験の日に観たんです

結構自由でテンション高くて良かったからこの続編も気になるなぁ。
今日一番聴いた曲:Keeper of the seven keys/HELLOWEEN