NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

2006年総括

2006-12-31 21:02:51 | 雑記
今日2件目の投稿。

別に大した一年を送っていないし、むしろ散々な一年と言ってもいいですが、一応2006年の総括を書こうと思います。
今年はトリノ五輪、WBC、W杯、世界バレー・・・とスポーツ好きにとって誘惑の多い一年だった気がします。
厄年だったせいか新年早々ぎっくり腰に遭い、受験に失敗したり(これは単なる実力不足)、歯医者に通ったりと辛いこと(一つは実力不足ですが)もあった一方で、友人との初めての海外旅行(台湾)、初めての大相撲観戦、新しいバイト・新たな友人との出会いなど嬉しいこともありましたっ!
そして10月には東京駅でIRON MAIDENのベーシスト、スティーブ・ハリスを見かけたし
映画も先日書いたように良い映画をたくさん観た気がします
こうしてなんとか一年の最後の日を迎えられたわけですからね、個人的にはまあまあの一年だったと思います。
来年の目標は『今年より充実した一年を送る』ことです
来年は試験も“背水の陣”で迎えるわけで、どんな結果が待っていようと後悔だけはしないよう努力していこうと思います

最後に今年を締めくくる曲を一曲!
去年はHELLOWEENの“Keeper of the seven keys”だった気がしますが、今年はここ1週間ほど聴きまくっているDRAGONFORCEの“Through the fire and flames”です
このアホか!と言いたくなる様な速さとプロモ(ギターソロの部分には失笑)は逆に清々しいものがあります。
思えば彼らに出会ったのも今から3年前の2003年の12月31日でした
来年はどんなメタルバンドに出会えるのでしょうか!

というわけで、今年1年この日記を読んでくださった皆さん、色々ありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします

それでは、また来年!
さらば年男の自分、そして厄年~

今日一番聴いた曲:Through the fire and flames/DRAGONFORCE

ダ・ヴィンチコード

2006-12-31 12:15:01 | 映画
今日も暇そうに朝から投稿。

一昨日美容院に行ったことはブログに書きましたが、そこである有名人が地元の小学校に通っていたことがあるという話を、隣の美容師さんが話しているのを聞いたんです
本当かいな?と思っていたんですが、昨晩テレビを観ていたら、なんとまさにその有名人がT瓶と一緒にその小学校を訪れているではないですか
もうねー、ミーハーだから地元が映りまくって嬉しい限りでしたね
いやぁ、こんな偶然ってあるもんなんですね!
もっとも美容師は、撮影が来ていたことを知っててその話をしたのかもしれませんが。

昨晩映画観ました。
あの話題作「ダ・ヴィンチコード」。
原作を読んだのは今年の春だから大分前になります。
映画は・・・別に面白いとは思いませんでした
よくもまああれだけの情報をまとめたなぁ~とは思うんですが、要点だけをまとめすぎてそれが逆に原作の奥深さを隠してしまった感が否めません。
あと原作を読んでないと話を理解するのはちょっときついかもしれませんね。
ハンス・ジマーの音楽は相変わらずよろしい
評価は《》としておきます。
実は自分、この「ダ・ヴィンチコード」を借りるとき、「アローン・イン・ザ・ダーク」というゲームが原作の映画とどちらを借りようか迷ったんです。。
「アローン・イン・ザ・ダーク」はNIGHTWISHのプロモにも使われてますからね。
でもやはり腰を落ち着けて映画を観られるのは今のうちしかないから、ならば重厚なテーマを扱った「ダ・ヴィンチコード」を選択したわけです。
どうでもいいことですが…

ドイツのへヴィメタルバンドPRIMAL FEARの“Metal is forever”が熱い!
自分も来年はこのタイトルぐらい熱く生きたいです
メタル最高だー

ではまた夜に!