NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

127時間

2011-06-29 20:55:27 | 映画
今日はちょっと久々の通勤。
やることが結構あって、あっという間の一日でした。

香港・マカオに行って痛感したのが自分の英語力の無さ。
一応会話は成り立つんだけど、いかんせん話せない。
日ごろから音読練習することの大切さを思い知りました。
次の8月の海外旅行までに、少しでも英語をできるよう日々頑張りたいです。

昨日は有給を取ったのですが、一日中家でゴロゴロしているのも勿体ないので、日比谷に「127時間」という映画を観に行きました。
今年春のアカデミー賞でも話題になった作品です。
ロッククライミングを趣味とする男性が、グランドキャニオンの奥地で、落石により岩壁に右手を挟んでしまって脱出できなくなり、絶望の5日間を過ごすと言う実話を基にした作品。
監督は「スラムドッグ$ミリオネア」や「トレインスポッティング」のダニー・ボイルで、彼の手腕が光る作品となっています。
劇中、ほとんどジェームス・フランコの一人芝居で、これが中々リアリティを出すのに貢献しています。
行先を告げず、自由気ままに旅する主人公は自業自得かもしれない。
そして手持ちカメラに心情を吐露する場面とかは事実ながらもちょっとベタな演出だと思う。
でも死に直面して一歩踏み出そうとする主人公の姿には痛々しいけど清々しいものがあるのです。
90分台にサクッとまとめあげている所も好感持てるし、トリッキーな妄想も主人公の希望をよく描いていて、更に単純なストーリーなのにいい余韻に包まれるという点でも僕の好きなタイプの映画です。
この作品でオスカーにもノミネートされたジェームス・フランコにとにかく拍手!
いい映画なんで色々な人に観て貰いたいです。
エンドクレジットで、グランドキャニオンでは一定の区域以外は自転車走行は禁止されていますと出てきてちょっと苦笑。
評価は満点に近い《》としておきます。
予告編見たらきっと観たくなるはずです。

今日一番聴いた曲:Another day/DREAM THEATER