昨日は江の島に行ってきた。
ノイタミナで放送中の『つり球』の影響を受けて行ってきたのだった。
江の島は人生初だと思っていたが、母曰く幼い時に行ったことあるらしい。
それでも何も記憶に残っておらず、実質初めてに等しい。
そんな実質初めての江の島は見どころたくさんで、都心からすぐの所にこんな癒しのスポットがあったのか!と今更ながら気付かされる一日であった。
江の島神社や灯台、海、新江の島水族館は、意外に距離があって歩き疲れたが、早くも江の島ファンになりそうだ。
新江の島水族館は月9『流れ星』や、ノイタミナの『海月姫』に出てきたから行けて嬉しかったし、何より今現在ノイタミナで放映中のアニメ『つり球』の舞台が江の島だから、その世界観に少しだけ触れることができて良かった。
至る所に『つり球』の各キャラクターごとの幟があって、全てのキャラクターの幟を発見できたのは嬉しかったし、同じように幟の写真を撮っている方もいて、ノイタミナファンも来ていることを実感した。
下の写真は藤沢市観光案内所に掲げられていた『つり球』の幟である。
『つり球』は、江の島を舞台にしたSF(青春フィッシング)ストーリーだ。
変な話だから最近までそんなに興味を持てていなかったのだが、フジファブリックが歌うオープニングテーマ『徒然モノクローム』が素晴らしく、また江の島ののんびりした雰囲気が伝わってきて、最近はハマりつつある。
PVもその独特なテンションを味わうことが出来るし、PV後半から流れるフジファブリックの『徒然モノクローム』が自分の中で大ヒット中である。
そして帰りに寄った横浜で、偶然花火大会を見られてラッキーな一日であった
繁忙期も残り2週間で終了だ。
ノイタミナの『坂道のアポロン』と『つり球』を観て、少しでも元気を貰って乗り切ろうと思う
今日一番聴いた曲:徒然モノクローム/フジファブリック
ノイタミナで放送中の『つり球』の影響を受けて行ってきたのだった。
江の島は人生初だと思っていたが、母曰く幼い時に行ったことあるらしい。
それでも何も記憶に残っておらず、実質初めてに等しい。
そんな実質初めての江の島は見どころたくさんで、都心からすぐの所にこんな癒しのスポットがあったのか!と今更ながら気付かされる一日であった。
江の島神社や灯台、海、新江の島水族館は、意外に距離があって歩き疲れたが、早くも江の島ファンになりそうだ。
新江の島水族館は月9『流れ星』や、ノイタミナの『海月姫』に出てきたから行けて嬉しかったし、何より今現在ノイタミナで放映中のアニメ『つり球』の舞台が江の島だから、その世界観に少しだけ触れることができて良かった。
至る所に『つり球』の各キャラクターごとの幟があって、全てのキャラクターの幟を発見できたのは嬉しかったし、同じように幟の写真を撮っている方もいて、ノイタミナファンも来ていることを実感した。
下の写真は藤沢市観光案内所に掲げられていた『つり球』の幟である。
『つり球』は、江の島を舞台にしたSF(青春フィッシング)ストーリーだ。
変な話だから最近までそんなに興味を持てていなかったのだが、フジファブリックが歌うオープニングテーマ『徒然モノクローム』が素晴らしく、また江の島ののんびりした雰囲気が伝わってきて、最近はハマりつつある。
PVもその独特なテンションを味わうことが出来るし、PV後半から流れるフジファブリックの『徒然モノクローム』が自分の中で大ヒット中である。
そして帰りに寄った横浜で、偶然花火大会を見られてラッキーな一日であった
繁忙期も残り2週間で終了だ。
ノイタミナの『坂道のアポロン』と『つり球』を観て、少しでも元気を貰って乗り切ろうと思う
今日一番聴いた曲:徒然モノクローム/フジファブリック