NOVA ERA

映画大好き、メタル・旅行・飛行機・相撲・世界遺産も好きな未熟な社会人の毎日を綴ります。

3週間

2006-05-07 20:26:36 | 趣味
今晩は
『功名が辻』観ながら投稿。
このドラマのオープニングテーマはかなりいいです!
小六禮次郎は『秀吉』の時もそうだったけど、いい仕事をするなぁ。
というわけで皆さんはこのゴールデンウィークはどうお過ごしでしたでしょうか。
自分は試験も近くなってかなり不安な日々を過ごしてました。
落ちることばかり考えてしまう・・・
そんな毎日でしたが、先週日曜夜に高校時代の友達が飲みに誘ってくれてかなりいい気分転換になりました
品川の飲み屋だったんだけど、かなりお洒落な感じの店で、21時にはびっくりな企画もあったりで楽しめました。
飲みに付き合ってくれた友人には感謝でいっぱいです
あと3週間頑張りますか

そんな今日はTACが夕方に閉まったので、帰りに月初の楽しみであるBURRN!の立ち読みをしました。
METALLICAがあのSUMMERSONICに来るということで、アフリカ公演の模様と合わせてMETALLICA特集が組まれていたけど、思い起こせば自分もこのMETALLICAに出会ってメタルにはまったんですよね
あれからもう5年ですよー。
画像はMETALLICAのドラマーであるラーズ・ウルリッヒの若かりし日の写真です。
今ではBURRN!の“この人は似ている”コーナーで、くりーむしちゅーの有田に似ている!と書かれる有様だけど、初期の彼のドラムは半端なくかっこいいです。
やっぱりメタルはいいです
METALLICAの代表作“Master of puppets”でも貼っておきます。
飾り気のないギターザクザク感がいいですね。
ギターソロが涙物だったりする。

今日一番聴いた曲:Destiny/STRATOVARIUS

13階段

2006-05-06 22:10:23 | 
たまには更新。

ここ最近勉強ばかりと言いながらも一冊本を読んだ。
先日書いた『13階段』。
この本は反町隆史主演(というか自分が想像する三上のイメージと全然違います!)で映画化(←サイト見られるよ)されて話題になったけど、読んでみると面白くてあっという間に読み終えてしまった
話は死刑執行間近の死刑囚の冤罪を晴らすべく、殺人罪で仮出所中の青年と刑務官が事件の真相に迫るというものなんだけど、死刑制度というものを真っ向から捉えて、その描写もリアルでかなり深刻な気分になりました。
しかーし、先日の『ダ・ヴィンチ・コード』もそうだけど、なんか話がとんとん拍子に進みすぎなんだよね
まあ小説や映画というものはそういうもんなんだろうけど、ここまで話がうまく進んでしまうとねぇ~
宮部みゆきの解説は中々興味深かったけど・・・、とりあえず映画はあまり観たくないかもしれないです。

刀牙が引退か。
隆の鶴とのもみあげ対決は懐かしい!
5月場所は、栃東に是非、是非!頑張って欲しいです。

画像は以前の日記にも載せたことあるんだけど、SONATA ARCTICAの3rdのジャケットです。
かなり綺麗ですね

今日一番聴いた曲:Through the fire and flames/DRAGONFORCE

久しぶり

2006-05-04 22:20:00 | 
本試験まであと25日を切りました。
なので更新が続かない日が続くかと思いますがよろしくです。
それにしても今高野和明の『13階段』を読んでるんだけど、かなり深刻なものの面白いです。

ではまた近いうちに。

今日一番聴いた曲:Beyond the fire/DARK MOOR