本当は今週で繁忙期が終わる予定が、来週まで伸びてしまいました
来週は火曜日か水曜日に午後有給でも取って、横浜スタジアムに一人で野球を観に行こうと考えていただけに何とも残念
遂に発見しました!
僕の思い出の映画音楽
「ダーティーハリー5」のテーマ曲。
中学生の時に「ダーティーハリー5」を観た時に、冒頭でサンフランシスコの夜景をバックに流れるこの曲を聴いた時はかっこいいなぁと思ったのでした。
「ダーティーハリー5」テーマ曲等で色々検索しても引っ掛からなくて今まで探せずじまいだったのです。
作曲は「スパイ大作戦」や「燃えよドラゴン」のテーマ曲でもお馴染みのラロ・シフリン。
今聴くと恥ずかしいぐらい決めてる感じだけど、ダーティーハリーシリーズでも一番地味な5作目にしてはテーマ曲は“いけてる”と思います。
押井守の「イノセンス」(2004年、日本映画)を観ました。
世界的にも有名な押井守作品。
実はほとんど観たことがなく、しかも知識もなく、とりあえず聞いたことのあるこの作品から観たのですが…。
失敗した!
と言うのも、この作品は完全に続編だったからです。
なので、前後関係が全く解らず、厳しい鑑賞となったのでした。
と言っても、映像や雰囲気等、創造力は半端なく、押井ワールドを充分堪能できたと思います。
『攻殻機動隊』を観てもう一度復習しようと思います。
というわけで今回は評価無し。
復習してから再評価します。
今日一番聴いた曲:Center of the universe/KAMELOT

来週は火曜日か水曜日に午後有給でも取って、横浜スタジアムに一人で野球を観に行こうと考えていただけに何とも残念

遂に発見しました!
僕の思い出の映画音楽
「ダーティーハリー5」のテーマ曲。
中学生の時に「ダーティーハリー5」を観た時に、冒頭でサンフランシスコの夜景をバックに流れるこの曲を聴いた時はかっこいいなぁと思ったのでした。
「ダーティーハリー5」テーマ曲等で色々検索しても引っ掛からなくて今まで探せずじまいだったのです。
作曲は「スパイ大作戦」や「燃えよドラゴン」のテーマ曲でもお馴染みのラロ・シフリン。
今聴くと恥ずかしいぐらい決めてる感じだけど、ダーティーハリーシリーズでも一番地味な5作目にしてはテーマ曲は“いけてる”と思います。
押井守の「イノセンス」(2004年、日本映画)を観ました。
世界的にも有名な押井守作品。
実はほとんど観たことがなく、しかも知識もなく、とりあえず聞いたことのあるこの作品から観たのですが…。
失敗した!
と言うのも、この作品は完全に続編だったからです。
なので、前後関係が全く解らず、厳しい鑑賞となったのでした。
と言っても、映像や雰囲気等、創造力は半端なく、押井ワールドを充分堪能できたと思います。
『攻殻機動隊』を観てもう一度復習しようと思います。
というわけで今回は評価無し。
復習してから再評価します。
今日一番聴いた曲:Center of the universe/KAMELOT