山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

西武秩父駅から秩父ミューズパーク(その2)

2024-07-12 05:00:00 | 日常の出来事
6月13日


下を流れている川は荒川です。


これから向かう山の方向です。



平成6年(1994年)3月竣工とありました。



長い坂道が続きます。



結構な勾配がありました。







ここを左に進みます。



青モミジがきれいでした。



新緑です。



ここを右に上ります。



階段がありました。



登り切ったところが展望台でした。



ハープ橋から見えた「モニュメント」です。
ハートの形をしていました。



太陽が真上にやってきました。



展望台はこんな感じです。



山の名前が書いてありましたが、
小さくてよくわかりませんでした。
右奥の武甲山と正面の二子山だけは
よくわかりました。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武秩父駅から秩父ミューズパーク(その1)

2024-07-11 05:00:00 | 日常の出来事
昨夜(10日)遅く山旅から帰ってきました。
6月13日に西武秩父駅から秩父ミューズパークを歩いてきました。
山旅の記事は整理でき次第ご紹介いたします。



西武秩父駅です。


この日も西武鉄道のイベントでした。
駅長さんが出迎えてくれました。



左に日帰り温泉「祭りの湯」があります。


ここは「団子坂」と呼ばれています。
毎年12月初めに行われる「秩父夜祭」では
ここを山車が一斉に駆け上ります。


踏み切りを渡ります。




右奥は秩父鉄道の「お花畑駅」です。
三峰口や長瀞に行くにはここで乗り換えます。



昔の街並みが残っている通りです。


この奥に秩父鉄道の「秩父駅」があります。



橋が見えてきました。



「ハープ橋」の名前で親しまれています。



秩父の名峰・武甲山です。



ハープ橋が近づいてきました。




奥に見えるのはミューズパークの展望台です。
これからあそこまで歩きます。



近くで見る「ハープ橋」はおもしろい造形をしていました。



この日の武甲山はよい姿をしていました。



左奥は二子山です。



ハープ橋の橋脚を下から眺めてみました。
首が痛くなりそうでした。








コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都薬用植物園

2024-07-02 05:00:00 | 日常の出来事
6月15日、東京都薬用植物園を訪ねてきました。



入り口です。
奥は温室になっています。


クロホオズキが咲いていました。
実は赤くならず黒くなります。



水辺にはコオホネが咲いていました。



イヌゴマです。
ゴマに似ていますが、食用にならないので
イヌがつきました。



ハマナスです。
実ができていました。



アメリカノウゼンカズラです。
花の筒が細長いのが特徴です。



キョウカノコ・・・
キョウガノコとも呼んでいます。



トリアシショウマ・・・
山でもよく出会います。



ホタルブクロ・・・
ホタルを入れて遊びました。



ムラサキシキブ・・・
小さな花の集合体です。


オカトラノオ・・・
尻尾の先端が切れていました。



ハンゲショウ・・・
花が咲き終わると白い葉っぱは緑に戻ります。



アザミゲシ・・・
葉っぱがアザミに似ていて花がケシに似ています。



ウツボグサ・・・
矢を入れる靭(うつぼ)に例えました。



ニンジンボク・・・
似た花にセイヨウニンジンボクがあります。



ボケの花と実・・・


温室に入りました。
ミヤコジマソウ・・・
宮古島の固有種です。



バタフライピー・・・
チョウマメとも呼んでいます。
ハーブティーとして親しまれています。



カカオの実です。
幹から直接実っています。



入ったところから外にでました。

※この日は約1時間30分の散策でした。


***********************************************

◎お知らせ

今日の午後から山旅に出かけます。
順調ならば10日に帰ってくる予定です。
しばらくの間、みなさんのところにもご訪問できませんが、ご容赦ください。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川駅から小平駅(その2)

2024-07-01 05:00:00 | 日常の出来事
今日から7月です。

6月15日



キッチンカーがでていました。




赤いアジサイです。



ブルーのアジサイです。



両方が並んで咲いていました。



カシワバアジサイです。







ハスの花が咲いていました。



もう一輪咲いていました。



ここには小さな池があります。
ハスの花はここに咲いていました。



ガクアジサイは周囲の花は飾り花で、真ん中に小さい花が
集合しています。



アナベルというアジサイです。



狭山・境緑道です。
ここは自転車も通行できます。



この先を右に入れば駅です。



小平駅に着きました。

※この日はあじさい公園での散策も含めて約1時間20分のウォーキングでした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川駅から小平駅(その1)

2024-06-30 05:00:00 | 日常の出来事

6月15日、小川駅から小平駅まで歩いてきました。


小川駅です。
ここで下車することはあまりありません。



この日も西武鉄道のイベントでした。



スタートしました。



しばらくは自動車道に沿って進みます。



暑い日だったので、女性は日傘を差している人が
多かったです。







スーパーがありました。
新鮮な野菜がたくさん売られていました。
枝豆とキュウリを購入しました。



自動車道が続きます。




あじさい公園に入ってみます。



通路の両側にたくさんのアジサイが咲いていました。


ウズアジサイとかオタフクアジサイと呼ばれています。



手毬型のアジサイです。
たくさんの人が訪れていました。







コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から王子駅(最終回)

2024-06-29 05:00:00 | 日常の出来事
6月8日



春はサクラの名所です。



子供広場がありました。
若者がモデル撮影していました。



昔の都電です。



京浜東北線の電車が通過して行きました。




その上を北陸新幹線の電車が通過でした。



旧渋沢庭園・・・
ここは渋沢栄一が1879(明治12)から亡くなる1931(昭和6年)まで
邸を構えていた場所です。
この建物は青淵文庫(せいえんぶんこ)という建物です。



こちらは晩香盧(ばんこうろ)という建物です。
この2つの建物は有料で見学できます。
この日は事前予約が必要でした。


近くに渋沢栄一の銅像がありました。


今度一万円札になる顔とは違うようです。



こんな幟旗が立っていました。



あじさいの小径を歩いてみます。


たくさんのアジサイが咲いていました。
外国からの観光客も多かったです。







ここにはアナベルがたくさん咲いていました。
通過中の電車とのショットです。



スミダノハナビというアジサイです。



JR王子駅に着きました。

※この日は約7キロ、2時間30分の歩きでした。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から王子駅(その3)

2024-06-28 05:00:00 | 日常の出来事
6月8日


名主の滝公園に入ってみます。



大きな滝が流れています。



横から撮ってみました。
江戸時代に王子村の名主・畑野孫八が自邸に庭園を
開いたのが始まりだそうです。
昔は王子七滝といって七つもの滝があったそうですが、
ここが現存する唯一の滝になっています。



園内はきれいに整備されていました。



東北新幹線が通過して行きました。



商店街を通ります。



音無親水公園・・・
このあたりの石神井川は音無川と呼ばれています。



王子神社です。
王子の名前はここから生まれたそうです。



モノレールがゆっくり降りてきました。



都電は東京さくらトラムと名前を変えました。
奥は都バスです。


先ほどのモノレール乗り場です。
無料で飛鳥山の頂上まで運んでくれます。



階段を上ることにしました。



飛鳥山の頂上です。



標高25.4m・・・
東京の超低山の一つです。



手前に方位盤がありました。
初めて飛鳥山に登った時はこの頂上の標識の
場所がわからず、随分探しました。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から王子駅(その2)

2024-06-27 05:00:00 | 日常の出来事
6月8日



石神井川が流れています。



よく整備された遊歩道です。







川が大きく湾曲しています。



自動車道に沿って歩きます。



中央公園に入ります。
案内図がボロボロでした。




兵器工場の遺物です。



広い公園でした。



左は陸上自衛隊十条駐屯地です。



トンネルが見えてきました。



内部はかなり明るかったです。



住宅街の中を通ります。
この日は汗ばむくらいの天気でした。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋駅から王子駅(その1)

2024-06-26 05:00:00 | 日常の出来事
6月8日、池袋駅から王子駅まで歩いてきました。



この日も西武鉄道のイベントでした。



池袋駅東口です。
ここにある西武デパートも大きく変わるようです。
右奥のビルは元三越デパートで現在はヤマダ電機です。



六ツ又交差点・・・
王子に向かって進みます。


南谷端公園・・・



JR板橋駅前を通過します。



すぐ近くに近藤勇の墓がありました。



近藤勇の像です。
千葉県の流山で捕えられ、ここで処刑されたそうです。



旧中山道・・・



旧中山道の標識がありました。



上は首都高速中央環状王子線です。



しばらくは通りに沿って進みます。



加賀公園に入ってみます。



ここはかっての加賀藩前田家の下屋敷です。
明治から終戦までは火薬の製造工場でした。



この築山には実弾の性能実験を行った際の標的が
残っています。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅から東村山駅(最終回)

2024-06-25 05:00:00 | 日常の出来事
6月5日



この日はイベントがあって休憩所も
たくさんの人がいました。







このあたりはこれから咲くようです。


ハナキササゲが咲いていました。







変わった姿の花です。



こんな感じの木でした。


30分くらいで外に出ました。



タチアオイが咲いていました。



途中、弁天池というところでスイレンが咲いていました。



どの花も葉っぱに隠れていました。



右の川でカワセミが飛んでいるのを見たことがあります。



駅が近くなってきました。
東村山駅は高架化の工事を行っています。



東村山駅に着きました。

※この日は約2時間の歩きでした。



***********************************************

付 録

志村けんの像


駅の東口に「志村けん」の像があります。



左の顔の部分です。



更に鼻と口の部分をズームしてみました。
市民の顔写真でできています。
市民に愛されたことがよくわかりました。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅から東村山駅(その2)

2024-06-24 05:00:00 | 日常の出来事
6月5日



少し下ります。



平らな遊歩道にでました。
途中、前夜の雨でぬかるんでいるところがあり、
泥んこにならないようたいへんでした。



ムラサキシキブが咲いていました。
まだ蕾が多かったです。



明るい遊歩道にでました。



北山公園に着きました。
ここはハナショウブの名所として知られています。






すぐ近くを西武鉄道の電車が通過して行きました。



この日は小学生がたくさんきていました。



黄色いハナショウブも人気があるようです。










遠くに和傘がありました。



介護施設から車椅子できていました。



まだ蕾が多くこれからもっと咲くようです。



ハナショウブにもいろんな種類があります。
水辺がよく似合う花です。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅から東村山駅(その1)

2024-06-23 05:00:00 | 日常の出来事
6月5日、多摩湖駅から東村山駅まで歩いてきました。



西武鉄道・多摩湖駅です。



ここで受け付けを済ませます。



少し寄り道をします。



多摩湖が見えてきました。
この正面に富士山が見えるのですが、生憎と雲の中でした。



堰堤です。
途中まで歩いてみます。



航空写真がありました。
手前が多摩湖(村山貯水池)、右上が狭山湖(山口貯水池)です。
どちらも東京都の水がめになっています。



右の白い屋根は西武球場(ベルーナドーム)です。
奥の山は東京都の最高峰・雲取山(2017m)です。


多摩湖はかなり広いです。



右奥の山は奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。


高いビルは東村山駅の前にあるマンションです。



堰堤を引き返します。
高いポールは西武遊園地の回転展望台です。



ここからコースに入りました。



八国山緑地に入ります。



ここから山道歩きになります。



しばらくこんな道が続きます。
左はゴルフ場でした。




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空公園駅から所沢駅(その2)

2024-06-20 05:00:00 | 日常の出来事
5月29日


東(あずま)川に出ました。



ここは桜の名所としても知られています。


中橋を渡ります。



住宅街を通ります。



お茶畑です。
所沢も狭山茶の産地として知られています。



道路に沿って歩きます。


この先の階段を上がって陸橋を越えます。



駅入り口の交差点です。



大きなビルは西武第二ビルです。
壁面のガラスに雲が映っていてきれいでした。



道路脇にサツキが咲いていました。



となりのトトロです。


説明文がありました。



少し引いてみました。
奥がGrand Emio・・・
いろんなお店が入っています。



所沢駅に着きました。

※この日は約5キロ、1時間10分の歩きでした。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空公園駅から所沢駅(その1)

2024-06-19 05:00:00 | 日常の出来事
5月29日、航空公園駅から所沢駅まで歩いてきました。



航空公園駅です。
時計の針がプロペラになっていました。



国産飛行機・YS-11が展示してありました。



東京~八丈島で乗ったことがあります。



右はグランドになっています。


航空公園に着きました。
ここは日本で初めて飛行機が飛んだところです。
滑走路の跡が残っています。



スペースシャトル・・・
今にも飛び出しそうでした。



白い建物は航空発祥記念館です。
中に飛行機やヘリコプターが展示してあります。
左の塔はNTTのアンテナです。



更に左には所沢市役所があります。
8階に食堂があったのですが、都合で閉鎖になってしまいました。



自衛隊のC-46輸送機です。



放送塔です。
ここでは市民フェステバルなども行われます。



芝生広場です。



こんな広場が幾つかあります。
子供が小学生の頃はここで野球やサッカーをやって
遊びました。


噴水広場です。
噴水はお休み中でした。



道路に沿って進みます。
この日はよい天気でした。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島園駅から練馬高野台駅(最終回)

2024-06-16 05:00:00 | 日常の出来事
5月22日


歩道橋を渡ります。



きれいに整備された遊歩道です。



蛙池という池です。
カエルは見えませんでした。



住宅街の横の遊歩道です。



高松小学校西の交差点・・・



左は石神井(しゃくじい)川です。


水量が少なかったです。



しばらくは石神井川に沿って進みます。


よく整備されて遊歩道です。


鉄道の高架橋が見えてきました。



練馬高野台駅に着きました。
この駅はまだ比較的新しい駅です。

※この日は約7キロ、2時間の歩きでした。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする