9月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/780710e211cd575d75d2b6d1dc45e747.jpg)
カリガネソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/2192148ace442f6ec1894ad98e2a508b.jpg)
変わった姿の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/1e93b5bddca46bb685777d0f52d4b045.jpg)
シモバシラの花・・・
オシベが元気に飛び出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/fa40fac8eb7bbf1559aac32720628840.jpg)
アキアカネが近くに飛んできました。
涼しくなったので山から下りてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/2db975a2c6efed5d70f191e82d7fd9ba.jpg)
クルマバナの花後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/d1b3982ec1831582687301ad9af37a5d.jpg)
コムラサキです。
花柄が葉っぱの付け根から少し離れています。
ムラサキシキブは葉っぱの付け根から花柄がでています。
また、葉っぱの半分から先端まで鋸歯があります。
これも見分けるポイントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/d7782b7eca85b6b0db5f2b5de55a46c2.jpg)
タチフウロが咲いていました。
随分長い間咲いている花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/5b1e0ba5cd408a07ee42cb1455efff7a.jpg)
サルトリイバラの実です。
まもなく赤く熟れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/5d1d5dee850c153577b8ba2eb5abf4db.jpg)
トウテイラン(洞庭藍)・・・
近畿地方から中国地方北部の海岸に自生しているといわれています。
名前は中国の洞庭湖の水の色にちなんでいるとのことです。
ここで会えるとは思っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/780710e211cd575d75d2b6d1dc45e747.jpg)
カリガネソウが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/2192148ace442f6ec1894ad98e2a508b.jpg)
変わった姿の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/1e93b5bddca46bb685777d0f52d4b045.jpg)
シモバシラの花・・・
オシベが元気に飛び出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/fa40fac8eb7bbf1559aac32720628840.jpg)
アキアカネが近くに飛んできました。
涼しくなったので山から下りてきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/2db975a2c6efed5d70f191e82d7fd9ba.jpg)
クルマバナの花後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7d/d1b3982ec1831582687301ad9af37a5d.jpg)
コムラサキです。
花柄が葉っぱの付け根から少し離れています。
ムラサキシキブは葉っぱの付け根から花柄がでています。
また、葉っぱの半分から先端まで鋸歯があります。
これも見分けるポイントになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/d7782b7eca85b6b0db5f2b5de55a46c2.jpg)
タチフウロが咲いていました。
随分長い間咲いている花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/5b1e0ba5cd408a07ee42cb1455efff7a.jpg)
サルトリイバラの実です。
まもなく赤く熟れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/5d1d5dee850c153577b8ba2eb5abf4db.jpg)
トウテイラン(洞庭藍)・・・
近畿地方から中国地方北部の海岸に自生しているといわれています。
名前は中国の洞庭湖の水の色にちなんでいるとのことです。
ここで会えるとは思っていませんでした。