9月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/80ab5e35e2e4bf22df63d368d6b07636.jpg)
オミナエシがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/a1ec0d8230365ce09f3356a38f3e6d12.jpg)
ツリガネニンジンは終わりかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/a7c84bccae44fe257e811e939420f939.jpg)
花色が鮮やかなタイワンホトトギス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/c5d2e533aef1402dd6eb86a2f7a4e74f.jpg)
ツノゴマ・・・
別名:ユニコーン・フラワー・・・
若い果実を食用(ピクルス)にするそうです。
原産地は北米南部からメキシコだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/7047107f9e142b707a03fc03a71e711e.jpg)
オオケタデ・・・
タデの仲間では一番大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/fa1ba066cdd383621c0e9ec62691e9b8.jpg)
ゲンノショウコの白花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/aa76b9168b58bde757fe7c36046fe7b5.jpg)
すぐ近くに赤い花も咲いていました。
赤い花は西日本に分布しているとされていますが、
最近は関東でもよくみかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/80ab5e35e2e4bf22df63d368d6b07636.jpg)
オミナエシがたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/a1ec0d8230365ce09f3356a38f3e6d12.jpg)
ツリガネニンジンは終わりかけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/a7c84bccae44fe257e811e939420f939.jpg)
花色が鮮やかなタイワンホトトギス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/c5d2e533aef1402dd6eb86a2f7a4e74f.jpg)
ツノゴマ・・・
別名:ユニコーン・フラワー・・・
若い果実を食用(ピクルス)にするそうです。
原産地は北米南部からメキシコだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6a/7047107f9e142b707a03fc03a71e711e.jpg)
オオケタデ・・・
タデの仲間では一番大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/fa1ba066cdd383621c0e9ec62691e9b8.jpg)
ゲンノショウコの白花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/aa76b9168b58bde757fe7c36046fe7b5.jpg)
すぐ近くに赤い花も咲いていました。
赤い花は西日本に分布しているとされていますが、
最近は関東でもよくみかけます。