山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

鎌倉市のお寺めぐり(その2)

2022-04-02 05:00:00 | 日常の出来事
3月12日



大きな木がありました。



柏槇(びゃくしん)です。



見上げてみました。
かながわの名木百選に選定されています。
ここには全部で7本の古木があります。




仏殿・・・です。



線香立て・・・
建長寺の正式名称です。


ご本尊の地蔵菩薩坐像を安置し法要を行うお堂です。
建物は重要文化財に指定されています。


仏殿の内部です。
地蔵菩薩坐像が安置されています。



法堂(はっとう)・・・
住職が仏に代わって説法するためのお堂です。



この網を潜って中に入ります。



千手観音菩薩が祀られています。
この建物も重要文化財にしていされています。



唐門・・・
方丈(龍王殿)の正門で勅使門ともいわれています。



方丈(龍王殿)に入ってみます。



入り口で靴を脱いで入ります。
ここは坐禅をするところです。


外の廊下を通ります。



正面から見ました。
奥に宝冠釈迦如来が祀られています。
なお、坐禅が行われている時は撮影禁止とありました。


庭園があります。



池の中に小島があり禅寺を象徴する庭園です。
もう少しすれば芝生も緑に変わりまた違った雰囲気に
なると思います。


***************************************************

第二部

西武園駅から東村山駅(その2)

3月16日



高い建物が見えます。
東村山駅前のマンションです。
あそこまで歩きます。



広場がありました。
ここで休憩している人もいました。



快適な遊歩道です。



将軍塚に着きました。
新田義貞が鎌倉に向かう折り、ここに留まって
旗を立てたことから将軍塚と呼ばれています。


クマササがでてきました。


昔はこの葉っぱで餅を包んだりしました。
冬になると縁に白い隈ができるので、クマササと呼んでいます。


所沢駅が見えました。



この風景を眺めている光江さん・・・
彼女の故郷は沖縄だそうです。


所沢の街のマンション群です。



ヒメオドリコソウ・・・
小さい花ですが、かわいいです。



オオイヌノフグリ・・・
ホシノヒトミのほうが似合っています。



住宅街にでてきました。



踏み切りを渡ります。
西武鉄道の踏み切りです。










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする