3月15日
多行松(たぎょうしょう)という松・・・
アカマツの園芸品種です。
松の影が印象的です。
中央休憩所・・・
内部がすっかりきれいになっています。
反対側からみるとこんな感じです。
反対側からの外観です。
中で食事もできますが、天気がよい日は外で食べたいです。
アメリカデイゴ・・・
すっかり丸坊主にされています。
カイコウズとも呼ばれ鹿児島県の県花になっています。
反対側はサンゴシトウ・・・
葉っぱが菱形をしているのでヒシバデイゴとも
呼ばれています。
どちらも初夏になると赤い花を咲かせます。
大きな桜の古木がありました。
修善寺桜という早咲きの桜です。
ドコモビルとのツーショット・・・
上のほうにたくさん花を咲かせていました。
手向山(たむけやま)というモミジ・・・
芸術的な枝ぶりです。
この木にくると中に入って枝ぶりをみたくなります。
複雑な曲線を描いていました。
***************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
3月24日
ミミガタテンナンショウ・・・
マムシグサの仲間です。
シュンランが顔を上げてくれました。
カタクリです。
ウバユリの実・・・
種はありませんでした。
ウグイスカグラ・・・
シュンラン・・・
シュンランの実・・・
この中にも小さな種がたくさん入っています。
アーモンドの花・・・
かなり大きな花です。
この花に会うのが楽しみでした。
今年も出会えて嬉しかったです。
こちらはアンズの花です。
枝にびっしりと花を咲かせていました。
別の場所でのカタクリ・・・
花びらの中にきれいな模様があります。
優しい感じがする花です。
三姉妹です。
こちらの葉っぱには斑がありますが、日本海側の
カタクリには斑がありません。
*************************************************
号 外
ツバメの来日
昨日(14日)ツバメが来日しました。
朝、5時頃玄関でツバメの鳴き声がしました。
でてみるとツバメがきていました。
反対側をみるともう1羽いました。
向き合って鳴いていました。
昨年は5月10日でした。
今年は随分早くきました。
これから子育てが楽しみです。
多行松(たぎょうしょう)という松・・・
アカマツの園芸品種です。
松の影が印象的です。
中央休憩所・・・
内部がすっかりきれいになっています。
反対側からみるとこんな感じです。
反対側からの外観です。
中で食事もできますが、天気がよい日は外で食べたいです。
アメリカデイゴ・・・
すっかり丸坊主にされています。
カイコウズとも呼ばれ鹿児島県の県花になっています。
反対側はサンゴシトウ・・・
葉っぱが菱形をしているのでヒシバデイゴとも
呼ばれています。
どちらも初夏になると赤い花を咲かせます。
大きな桜の古木がありました。
修善寺桜という早咲きの桜です。
ドコモビルとのツーショット・・・
上のほうにたくさん花を咲かせていました。
手向山(たむけやま)というモミジ・・・
芸術的な枝ぶりです。
この木にくると中に入って枝ぶりをみたくなります。
複雑な曲線を描いていました。
***************************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
3月24日
ミミガタテンナンショウ・・・
マムシグサの仲間です。
シュンランが顔を上げてくれました。
カタクリです。
ウバユリの実・・・
種はありませんでした。
ウグイスカグラ・・・
シュンラン・・・
シュンランの実・・・
この中にも小さな種がたくさん入っています。
アーモンドの花・・・
かなり大きな花です。
この花に会うのが楽しみでした。
今年も出会えて嬉しかったです。
こちらはアンズの花です。
枝にびっしりと花を咲かせていました。
別の場所でのカタクリ・・・
花びらの中にきれいな模様があります。
優しい感じがする花です。
三姉妹です。
こちらの葉っぱには斑がありますが、日本海側の
カタクリには斑がありません。
*************************************************
号 外
ツバメの来日
昨日(14日)ツバメが来日しました。
朝、5時頃玄関でツバメの鳴き声がしました。
でてみるとツバメがきていました。
反対側をみるともう1羽いました。
向き合って鳴いていました。
昨年は5月10日でした。
今年は随分早くきました。
これから子育てが楽しみです。