3月15日
ここにもカンザクラが咲いていました。
ヒヨドリが遊びにきています。
忙しそうに蜜を吸っていました。
少し落ち着いて休んでいました。
この日はメジロはお休みのようでした。
プラタナス並木です。
葉っぱはすっかり落ちています。
ベンチもありますが、座っている人は少ないです。
ここでランチにしました。
この日のランチはホットケーキでした。
近くにハナニラが咲いていました。
繁殖力が強くて街中でもよく見かけます。
両側にバラ園があります。
今は休眠中でした。
広場です。
ドコモビルがよく目立ちます。
少し移動して角度を変えてみました。
もう少し暖かくなれば芝生も緑に変化します。
************************************************
第二部
智光山公園(その1)
3月28日、智光山公園を訪ねてきました。
公園の入り口です。
ニワトコが芽生えていました。
アケビの花・・・
芽吹いたばかりです。
ミツマタの群生・・・
キブシも大きくなっていまして。
モモの花・・・
シナレンギョウ・・・
咲き出したばかりです。
ネコヤナギはもう弾け飛んでいました。
ヒュウガミズキ・・・
名前が日向なので自生地は宮崎県かと思ったら
石川・福井・兵庫・京都の日本海側に自生しているようです。
こちらでは公園などでよく見かけます。
葯が黄色いのが特徴です。
こちらはトサミズキ・・・
高知県内の山地の石灰岩地域に多く自生しているそうです。
葯が赤いのが特徴です。
どちらも花が咲き終わってから葉っぱがでてきます。
花壇です。
春になって一段と色がきれいになりました。
花壇の左側です。
こちらは右側です。
ハボタンとパンジー・・・
パンジーにもいろんな種類があります。
こちらはブルーを中心に植えられています。
春になって花も活発になったようです。
ここにもカンザクラが咲いていました。
ヒヨドリが遊びにきています。
忙しそうに蜜を吸っていました。
少し落ち着いて休んでいました。
この日はメジロはお休みのようでした。
プラタナス並木です。
葉っぱはすっかり落ちています。
ベンチもありますが、座っている人は少ないです。
ここでランチにしました。
この日のランチはホットケーキでした。
近くにハナニラが咲いていました。
繁殖力が強くて街中でもよく見かけます。
両側にバラ園があります。
今は休眠中でした。
広場です。
ドコモビルがよく目立ちます。
少し移動して角度を変えてみました。
もう少し暖かくなれば芝生も緑に変化します。
************************************************
第二部
智光山公園(その1)
3月28日、智光山公園を訪ねてきました。
公園の入り口です。
ニワトコが芽生えていました。
アケビの花・・・
芽吹いたばかりです。
ミツマタの群生・・・
キブシも大きくなっていまして。
モモの花・・・
シナレンギョウ・・・
咲き出したばかりです。
ネコヤナギはもう弾け飛んでいました。
ヒュウガミズキ・・・
名前が日向なので自生地は宮崎県かと思ったら
石川・福井・兵庫・京都の日本海側に自生しているようです。
こちらでは公園などでよく見かけます。
葯が黄色いのが特徴です。
こちらはトサミズキ・・・
高知県内の山地の石灰岩地域に多く自生しているそうです。
葯が赤いのが特徴です。
どちらも花が咲き終わってから葉っぱがでてきます。
花壇です。
春になって一段と色がきれいになりました。
花壇の左側です。
こちらは右側です。
ハボタンとパンジー・・・
パンジーにもいろんな種類があります。
こちらはブルーを中心に植えられています。
春になって花も活発になったようです。