11月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/c7db86effde530b8eba077e8bef99f87.jpg)
皇居の石垣です。
この奥は東御苑になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/9595c40bf6e6d7c2cb00d327d528c1e2.jpg)
乾通りをゆっくり歩いています。
奥に紅葉した木が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/e9a6e91758882d72e9117203c480faf7.jpg)
ズームしてみました。
トウカエデでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/214d4053c1c1c630bb1f6dfe3994f61c.jpg)
山下通りです。
ここは入ることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/bd623a5552f62fe82350eb3c98e8e186.jpg)
イロハモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/f2811f58f5f6edad8045352faf48c3de.jpg)
トウカエデが青空によく映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/40056e6d4c69e297f05df43ec2a9bdd1.jpg)
フユザクラが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/e0cc1975f42f43d43b5a089c4459e0ee.jpg)
一重咲きのサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/f8345958f28daf60379955f5e7c2ae3a.jpg)
まだ真っ青なモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/4ea6f8e72a55d280d89c56dfd8f3bb09.jpg)
これが赤くなるにはまだかなり時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/7984a69d3d732b4ac90cd1633e181497.jpg)
ベニシダレというモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fc/4cfa299ba881680e9d9e3a43808dadf3.jpg)
局門です。
この門は開かないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/c2e1ec769fb6f8600b11fc09be374e88.jpg)
乾通りを半分くらいまで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/14d9d6293b37ffabb2672714cd6e9163.jpg)
奥の建物は富士見多聞という建物です。
東御苑から内部を見学できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bd/c7db86effde530b8eba077e8bef99f87.jpg)
皇居の石垣です。
この奥は東御苑になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cb/9595c40bf6e6d7c2cb00d327d528c1e2.jpg)
乾通りをゆっくり歩いています。
奥に紅葉した木が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/e9a6e91758882d72e9117203c480faf7.jpg)
ズームしてみました。
トウカエデでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/214d4053c1c1c630bb1f6dfe3994f61c.jpg)
山下通りです。
ここは入ることができません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/bd623a5552f62fe82350eb3c98e8e186.jpg)
イロハモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/f2811f58f5f6edad8045352faf48c3de.jpg)
トウカエデが青空によく映えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/40056e6d4c69e297f05df43ec2a9bdd1.jpg)
フユザクラが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/e0cc1975f42f43d43b5a089c4459e0ee.jpg)
一重咲きのサクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/46/f8345958f28daf60379955f5e7c2ae3a.jpg)
まだ真っ青なモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/4ea6f8e72a55d280d89c56dfd8f3bb09.jpg)
これが赤くなるにはまだかなり時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/7984a69d3d732b4ac90cd1633e181497.jpg)
ベニシダレというモミジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fc/4cfa299ba881680e9d9e3a43808dadf3.jpg)
局門です。
この門は開かないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/c2e1ec769fb6f8600b11fc09be374e88.jpg)
乾通りを半分くらいまで歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1d/14d9d6293b37ffabb2672714cd6e9163.jpg)
奥の建物は富士見多聞という建物です。
東御苑から内部を見学できます。