8月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/8f6101009e3d1b2f7d9239460372dd6c.jpg)
新潟西ICから高速道に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/0f2c337d4d6d86160041c54c3788f57e.jpg)
夏雲が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/92bb0858a37a91378a0b56d6e37eab84.jpg)
覆い被さるような雲です。
吹き流しが下がっていますから、風はないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/b093f7b5aa78d199cb45e7380ea5a954.jpg)
上越新幹線・燕三条駅です。
高速道は三条燕ICです。
燕市と三条市が仲よく分け合っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/d130a6a97f9a9933e4438de45acac10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/fcb4aeca9c75b8e7b59ea95447bf2a9c.jpg)
中之島・見附ICです。
寺泊から佐渡にカーフェリーが通っていた頃は
ここから下りて寺泊まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/ed3595479af85b07ed997ea13b004d70.jpg)
長岡北スマートICです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/8cc0a3f489322790bec2d6107b62de0b.jpg)
長岡JCTです。
ここから北陸道と関越道に分かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/3a1ff299b12cc8c5d9f7770aec09a3df.jpg)
ここは関越道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/e6ddb76ade46a6f7ff48ecf21418e42e.jpg)
越後川口SAに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/999a1836ae82bfad8890ef7cd1fa22f9.jpg)
天ぷらそばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/006e8306299363f673d94b056b038b07.jpg)
再び出発しました。
山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f897553634d95a445319007c2f6edc1a.jpg)
越後三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/1c69b2c935c4ee96818b999dce00d923.jpg)
左から越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山です。
この日の朝、佐渡からも見えた山です。
*********************************************
◎夕焼け
9月7日の夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/415a19523cf832d4a11ee9a41da7755d.jpg)
午後6時10分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/38ac2c30ef622905907a8f7524528f03.jpg)
西の空が真っ赤に焼けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/62e59b11b7087127afeda8ace2a68c50.jpg)
こんな夕焼けは久しぶりでした。
台風の前兆だったようです。
**********************************************
昨日の台風13号、千葉県に大雨を降らせて大きな被害を残して熱帯低気圧に変わりました。
私のところもかなり雨が降りましたが、特に被害はありませんでした。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/8f6101009e3d1b2f7d9239460372dd6c.jpg)
新潟西ICから高速道に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/0f2c337d4d6d86160041c54c3788f57e.jpg)
夏雲が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c0/92bb0858a37a91378a0b56d6e37eab84.jpg)
覆い被さるような雲です。
吹き流しが下がっていますから、風はないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/b093f7b5aa78d199cb45e7380ea5a954.jpg)
上越新幹線・燕三条駅です。
高速道は三条燕ICです。
燕市と三条市が仲よく分け合っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e0/d130a6a97f9a9933e4438de45acac10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/71/fcb4aeca9c75b8e7b59ea95447bf2a9c.jpg)
中之島・見附ICです。
寺泊から佐渡にカーフェリーが通っていた頃は
ここから下りて寺泊まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/59/ed3595479af85b07ed997ea13b004d70.jpg)
長岡北スマートICです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/8cc0a3f489322790bec2d6107b62de0b.jpg)
長岡JCTです。
ここから北陸道と関越道に分かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/3a1ff299b12cc8c5d9f7770aec09a3df.jpg)
ここは関越道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/e6ddb76ade46a6f7ff48ecf21418e42e.jpg)
越後川口SAに入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/999a1836ae82bfad8890ef7cd1fa22f9.jpg)
天ぷらそばを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/006e8306299363f673d94b056b038b07.jpg)
再び出発しました。
山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/f897553634d95a445319007c2f6edc1a.jpg)
越後三山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/28/1c69b2c935c4ee96818b999dce00d923.jpg)
左から越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山です。
この日の朝、佐渡からも見えた山です。
*********************************************
◎夕焼け
9月7日の夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/415a19523cf832d4a11ee9a41da7755d.jpg)
午後6時10分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/38ac2c30ef622905907a8f7524528f03.jpg)
西の空が真っ赤に焼けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/06/62e59b11b7087127afeda8ace2a68c50.jpg)
こんな夕焼けは久しぶりでした。
台風の前兆だったようです。
**********************************************
昨日の台風13号、千葉県に大雨を降らせて大きな被害を残して熱帯低気圧に変わりました。
私のところもかなり雨が降りましたが、特に被害はありませんでした。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
立秋なのに当然夏雲^^
台風・・熱低に・・
今朝は大雨ですか?
おはようございます。
台風13号、静かに消えてくれました。
今朝は曇っていますが、雨は降っていません。
良い天気でしたね。。
夏の雲が浮かんでいました。
関越自動車道は、越後のほうから、谷川岳まで走ったことがあります。
バスツアーでしたが。
越後三山、飯山です。
台風は、何事もなく去っていきました。
今朝は、雲がありますが、青空が覗いています。
越後三山は山並みがきれいですね。
燃えるような夕景は山火事のようです。
新潟と関東を結ぶ高速道。縁遠い方もいましょう。
日ごろこの沿線にいるものとしましては、そうそ
うと思う風景なのですけどねぇ。
天気の良い日にドライブでしたね。
さて、昨日の関東方面の雨は大変です。報道を見
ましたが、困ったものです。
帰りもお天気が良くてよかったですね。
無事お家におかえりでした
最近凄い夕焼けが多いんですね~
関越自動車道・・・
比較的空いていました。
でもSAは家族連れでいっぱいでした。
越後三山、どの山もよい山でした。
越後平野を走る高速道路・・・
懐かしい思いがしました。
新潟からの帰りもよい天気でした。
7日の夕焼け・・・
なかなか豪華でした。
台風は昨夜のうちに熱帯低気圧に
変わったようです。
千葉県の人はたいへんだったと思います。
関東の方は台風接近で大変だったと思います。
夕焼けは私も2・3日前にそれほど規模は大きく
なかったけど、見ました。台風のよちょうだった
のですね。今年の夏はいろんなことが
おこりましたね。佐渡のお墓参りは無事で
よかったです。
今回は何人で行かれたのでしょうか?
台風の被害なく終わり良かったですね。
私の所からは中々通りにくい道なので一度しか通ったことがありません。
谷川岳の下を通ったトンネルが印象的でした。
昨日そちらは大分降ったようですが大丈夫でしたか?
山小屋さんの所は地形的に雨に強い所でしょうか?
台風13号・・・
被害はありませんでした。
東松山が起点の時代もありましたね。一般道を東京から東松山まで走った頃が懐かしいです。
今回は私と息子と小5の男孫の
3人でした。
台風は静かに通り過ぎて行きました。
私のところは近くに川も崖も
ありません。
また、住宅は道路から1mくらい
高くなっています。
雨よりも地震が怖いです。
私も以前は一人で関越道を走って
新潟まで行っていました。
最近は息子が運転してくれるので
楽しています。