2月26日、牧野記念庭園を訪ねてきました。
庭園の入り口です。
※ここは牧野富太郎博士が大正15年から亡くなるまでの30数年を
過ごした住居と庭の跡地です。
シュンランが咲いていました。
ユキワリイチゲです。
近畿地方以西の本州と四国、九州に分布している多年草です。
博士が郷里の四国・佐川町から持ち帰って植えたそうです。
春の妖精とも呼ばれています。
顕彰碑です。
「花在れハこそ 吾れも在り」とありました。
リョクガクバイです。
ガクが緑色をしています。
花は大きく柔らかい感じです。
八重の花です。
左は花びらが散っていました。
まだ幾らか蕾もありました。
別の場所のユキワリイチゲです。
まだ大きく開いていません。
この花は太陽の光がないと大きく開きません。
やっと深い眠りから覚めたばかりのようでした。
庭園の入り口です。
※ここは牧野富太郎博士が大正15年から亡くなるまでの30数年を
過ごした住居と庭の跡地です。
シュンランが咲いていました。
ユキワリイチゲです。
近畿地方以西の本州と四国、九州に分布している多年草です。
博士が郷里の四国・佐川町から持ち帰って植えたそうです。
春の妖精とも呼ばれています。
顕彰碑です。
「花在れハこそ 吾れも在り」とありました。
リョクガクバイです。
ガクが緑色をしています。
花は大きく柔らかい感じです。
八重の花です。
左は花びらが散っていました。
まだ幾らか蕾もありました。
別の場所のユキワリイチゲです。
まだ大きく開いていません。
この花は太陽の光がないと大きく開きません。
やっと深い眠りから覚めたばかりのようでした。
「花在れハこそ 吾れも在り」牧野博士らしい言葉です。
ユキワリイチゲは繊細な色をしたきれいな花ですね。
今では探しても 見つからぬ花です。
流石に、珍しい植物ばかりでした。
リョクガクバイですか。
奇麗な梅ですね。
ユキワリイチゲ、こちらも、きれいでした。
今朝は雨が降っていたようです。
今は、上がっていますが。
もう一年経ちましたねぇ。去年の前半。
NHKの朝のドラマは彼の話でしたね。
とにかく次々と出てくる図鑑でしか見
ない種に喜んだ記憶があります。
無料のようですね
春の妖精が沢山咲いているようです
黍生山では1週間前に咲いたばかりです。
ユキワリイチゲも羨ましいほど咲いていました。
リョクガクバイ、何となく花がスッキリですね。
植えられているようですね。
「花在れハこそ 吾れも在り」どの花も美しいです。
朝ドラ毎日楽しみました。
牧野記念庭園・・・
牧野博士が94歳で亡くなるまで
住んでいた邸宅の跡地です。
たくさんの植物が生育しています。