2月18日
タコノキ・・・
上から気根を伸ばして体を支えます。
ヒメウナズキフヨウ・・・
これ以上花は開きません。
エンゼルトランペット・・・
トランペットの音を聴いてみたいです。
オオベニゴウカン・・・
ネムノキの仲間です。
レモンの花・・・
上に実がなっていました。
コエビソウ・・・
天ぷらにして食べたいです。
温室の出口です。
約20分の散策でした。
大きなユリノキ・・・
実の殻が残っていました。
カワヅザクラが咲いていました。
まだ咲き始めたばかりです。
たくさん咲いていました。
こちらはジュウガツザクラです。
まだ何とか残っていました。
フクジュソウが地面からたくさん顔を出していました。
ここにはやっと春がきたようです。
新宿御苑の出口です。
※この日は約2時間40分の散策でした。
今度またいつか訪ねてみたと思っています。
***********************************************
第二部
多聞院(その2)
3月4日
本堂です。
武田信玄と所縁があるようです。
身代わり寅がたくさん納められています。
奥までずっと・・です。
かわいい顔をしています。
身に降りかかる災いを身代わりに受けてくれるそうです。
ジンチョウゲが少し開いていました。
甘い香りがする花です。
ナニワズが咲いていました。
オニシバリに似ていますが、葉っぱが違います。
夏になると葉っぱは落ちるので、ナツボウズとも
呼ばれています。
ここから出ました。
※ユキワリソウの展示会があったようですが、都合がつかず
参加しませんでした。
タコノキ・・・
上から気根を伸ばして体を支えます。
ヒメウナズキフヨウ・・・
これ以上花は開きません。
エンゼルトランペット・・・
トランペットの音を聴いてみたいです。
オオベニゴウカン・・・
ネムノキの仲間です。
レモンの花・・・
上に実がなっていました。
コエビソウ・・・
天ぷらにして食べたいです。
温室の出口です。
約20分の散策でした。
大きなユリノキ・・・
実の殻が残っていました。
カワヅザクラが咲いていました。
まだ咲き始めたばかりです。
たくさん咲いていました。
こちらはジュウガツザクラです。
まだ何とか残っていました。
フクジュソウが地面からたくさん顔を出していました。
ここにはやっと春がきたようです。
新宿御苑の出口です。
※この日は約2時間40分の散策でした。
今度またいつか訪ねてみたと思っています。
***********************************************
第二部
多聞院(その2)
3月4日
本堂です。
武田信玄と所縁があるようです。
身代わり寅がたくさん納められています。
奥までずっと・・です。
かわいい顔をしています。
身に降りかかる災いを身代わりに受けてくれるそうです。
ジンチョウゲが少し開いていました。
甘い香りがする花です。
ナニワズが咲いていました。
オニシバリに似ていますが、葉っぱが違います。
夏になると葉っぱは落ちるので、ナツボウズとも
呼ばれています。
ここから出ました。
※ユキワリソウの展示会があったようですが、都合がつかず
参加しませんでした。
まだ冬枯れた早春の山野を歩くと
目立つのがこのナニワズでした。
佐渡にいる時、ドンデンへ向かう
道端でも見たし、小木の素浜近く
の山林でも見ました。懐かしいで
す。これを見るころというのは
フクジュソウとキクザキイチゲが
メインでした。
元の根っこは土の中?
身代わり寅・・・最終処分はどこへ行くのでしょう?
ナニワズ・・もう二十年見ていないと思います。
沢山の植生でした。
タコノキ、足が、10本以上ありました。
満開の河津桜がきれいでした。
今日は、良い天気です。
ナニワズは初めて見ました
黄色いお花は嬉しいですね
身代わり寅、手摺りに並べてのは風で落ちないのでしょうか?
落ちたら身代わりになってくれたと縁起が良いのかな?
山野ではオニシバリをよく
目にします。
ナニワズによく似ています。
ナニワズ・・・
近畿地方以西には分布して
いないそうです。
タコノキ・・・
上から下に伸びるって
おもしろいですね。
ナニワズ・・・
関西には分布して
いないそうです。