山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

城ヶ崎海岸(その2)

2019-03-21 05:00:00 | 伊豆半島

広場は「やまもプラザ」というようです。



ここからも「城ヶ崎海岸」に行くことができます。
我々はまっすぐ進みます。




天城山は雲の中でした。




石垣にマメヅタが・・・



海が見えてきました。



住宅の玄関脇に「カネノナルキ」の花が満開でした。



案内板がありました。
この先まで行って再びここに戻ってきます。



静かな住宅街です。



カワヅザクラが咲いていました。



葉っぱがでています。
そろそろ終わりのようです。


コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城ヶ崎海岸(その1) | トップ | 城ヶ崎海岸(その3) »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2019-03-21 06:27:35
天城山が懐かしいです。
伊豆の河津桜は他所に先行で・・
散り始めも早いのですね。
返信する
城ヶ崎海岸 (mcnj)
2019-03-21 06:44:32
お早うございます。

海岸先まで、住宅街なのですね。

河津桜、咲き残って、ソメイヨシノの出番を待っている様です。

今朝は、、久し振りのおしめりです。
ごくわずかですが、有り難いです。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2019-03-21 07:11:43
やまもプラザで了解です。
やっぱりあそこだったんですね。
立派な河津桜!
たった1本で先日見て来た並木が木端微塵にされそう。
やっぱり河津桜は伊豆にあるべきですね。
返信する
いつも有難うございます。 (ちごゆり嘉子)
2019-03-21 07:27:32
こちら曇りから 晴れる兆しが、うれしいです。
お彼岸の中日なので、みなさんご先祖のお墓参りなど、なさるこの日
お寺さんの桜が咲いていますでしょうね。

天城山は雲の中でしたが、いい歩きで
河津桜の終わりも 色濃くいいですし、
カネノナルキの満開は、心豊かになりました。
返信する
城ヶ崎海岸 (地理佐渡..)
2019-03-21 07:31:57
おはようございます。

伊豆半島。海岸沿いをドライブ
して一周してみたいものです。
なかなか行く機会が無くて残念
です。


返信する
Unknown (つちや)
2019-03-21 08:08:16
お早うございます
新しいWin10の操作とココログのブログ改変で
まごついて居ました。

カワズザクラが満開ですね。
海が見える風景が懐かしいです。
返信する
おはようございます。 (hase)
2019-03-21 10:22:09
2月末に伊豆にいらしたのですね。
新幹線でなくても熱海行きの急行電車があるのですね。
最近熱海はすごい若い方たちに人気の町になってきましたね。
でも山小屋さんたちの目的地はきっと違いますね。
明日からのルポ楽しみにしています。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-03-21 10:40:19
そちらはかなり暖かいようですね。
河津桜に葉の緑ですものね。
カネノナルキ見事ですね!!
返信する
Unknown (koyuko)
2019-03-21 13:16:46
伊豆に行かれたんですね。羨ましい!
金のなる木 満開で綺麗です。
河津さくらもそろそろ終わりですね。やはり暖かいのでしょうね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2019-03-21 18:10:22
春の城ケ崎海岸ですか。良いですね。30年以上前に一度だけ行ったきりです。
返信する

コメントを投稿

伊豆半島」カテゴリの最新記事