8月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/a0396ac73ae2c58fd4e15cebd9a0a55e.jpg)
しばらくしてから甲板にでてみました。
手前が角田山、その奥が弥彦山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/fca30cd6921113d7690c717553cf68e9.jpg)
新潟が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/070e141c719abc4bd1959d025aff3195.jpg)
旗が掲げられました。
出港時と入港時に掲げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/dd1c36ed701c3ec80a5632139629984b.jpg)
新潟の方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/3bcfa5b7b829c72fb36245e2edef9f93.jpg)
弥彦山と角田山が入れ替わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/d4069fad0bc2135a2f7c5d49684005cb.jpg)
新潟が近くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/3d50a67688723c8fbafd18cdcd3ff98a.jpg)
佐渡はまだ見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/de24b04e65f356af00928132e62a854f.jpg)
うっすらと粟島が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e5c19d00fba801a8328826dbb377513d.jpg)
大きな入道雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/687511a35e091e48b36656a0b88d0104.jpg)
新潟からお出迎えのカモメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/b1b16597babca99676a9192f6a6b014e.jpg)
ここにも石油タンクがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/3ac443b5a43c514f7d130af8165a5751.jpg)
これから新潟に上陸します。
航行時間は2時間30分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/3d8fec1803c8d1d00936b36fa640cef7.jpg)
無事に上陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/e6c8c09405abc6fc650c6301a1c43411.jpg)
大きな入道雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/d906934677601330237f227cebb72db1.jpg)
高速に乗りました。
左にカナトコ雲が湧いていました。
夏山でも時々見ることがあります。
これに夕日があたるとなかなかきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/a0396ac73ae2c58fd4e15cebd9a0a55e.jpg)
しばらくしてから甲板にでてみました。
手前が角田山、その奥が弥彦山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/fca30cd6921113d7690c717553cf68e9.jpg)
新潟が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/070e141c719abc4bd1959d025aff3195.jpg)
旗が掲げられました。
出港時と入港時に掲げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/dd1c36ed701c3ec80a5632139629984b.jpg)
新潟の方向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/3bcfa5b7b829c72fb36245e2edef9f93.jpg)
弥彦山と角田山が入れ替わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/11/d4069fad0bc2135a2f7c5d49684005cb.jpg)
新潟が近くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/13/3d50a67688723c8fbafd18cdcd3ff98a.jpg)
佐渡はまだ見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8d/de24b04e65f356af00928132e62a854f.jpg)
うっすらと粟島が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e5/e5c19d00fba801a8328826dbb377513d.jpg)
大きな入道雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/687511a35e091e48b36656a0b88d0104.jpg)
新潟からお出迎えのカモメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/b1b16597babca99676a9192f6a6b014e.jpg)
ここにも石油タンクがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fc/3ac443b5a43c514f7d130af8165a5751.jpg)
これから新潟に上陸します。
航行時間は2時間30分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/68/3d8fec1803c8d1d00936b36fa640cef7.jpg)
無事に上陸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/e6c8c09405abc6fc650c6301a1c43411.jpg)
大きな入道雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/d906934677601330237f227cebb72db1.jpg)
高速に乗りました。
左にカナトコ雲が湧いていました。
夏山でも時々見ることがあります。
これに夕日があたるとなかなかきれいでした。
新潟へつきましたね。
良い天気でした。
真夏の雲が綺麗でした。
台風は、どうなっているのでしょうね。
まだ暗くて分かりませんが、分かりませんが、。
予想よりも、西にずれている様ですが。。
弥彦山と角田山が入れ替わる・・・
???・・なるほど^^
佐渡は遠くになりにけり
2時間半は写真を撮ったりしているとアッというまでしょうね
お疲れ様でした
天気が良くて波も静かで良い旅でしたね。
今日は台風の影響で大雨に予報ですがこの時間は
晴れてきています。
このあとはどうなるか心配です。
気を付けて過ごしましょう。
佐渡から無事お帰りなさい。
楽しい旅でしたね。私ももう一度行きたくなりました。
右の方が色が濃く見えたので近い角田山かと思い混乱しました。
まさか前後が入れ替わっているわけではないですよね。
無事に新潟に着きました。
新潟もよい天気でした。
日の丸は出航時と入港時だけ
掲揚されます。
船員さんに聞いたことがあります。
フェリーの2時間半・・・
短く感じました。
台風13号、千葉県に大雨を降らせました。
こちらはそれほどでもなかったです。
佐渡は自然がいっぱいです。
ぜひまた訪ねてみてください。
最初の画像・・・
右が角田山で左が弥彦山です。
佐渡から見ると左右が逆に
なっています。