9月14日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/d415831864408643018eed9a5eea17c5.jpg)
花壇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/1922e8b050b0336dc8bbab8e4b9bd6a0.jpg)
サツマイモに似た植物が植えられています。
職員に聞きましたら「イポメア」という植物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/60b40a1efc5381e6f99abebb1101f3de.jpg)
ここにもヤマトシジミが飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/ca1d36d8613bb709b8f00ac3bcba1595.jpg)
こちらはモンシロチョウです。
止まったと思ったらすぐに場所を替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/9255aed67e671c84ec7f183206289880.jpg)
ハナミズキの実です。
もう少し赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/28b5f6019f9740f22a03708b2af2f68c.jpg)
こちらはミヤマガンショウの実です。
春に白い花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/a502dbfc94a8288a850e7d8518fe2b5a.jpg)
ヤマハギが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/383ef74d6fcf7966d5955ed41f94c5d8.jpg)
こちらはスイフヨウです。
咲き始めは真っ白ですが、夕方になると
赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/dc93d7b3360ae5b75a0e7524ee54230a.jpg)
広場です。
イスとイスの間がかなり広く開けられています。
コロナのせいか訪ねる人も少ないようでした。
※この日の歩きは約1時間30分でした。
また機会をみて訪ねてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/d415831864408643018eed9a5eea17c5.jpg)
花壇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/1922e8b050b0336dc8bbab8e4b9bd6a0.jpg)
サツマイモに似た植物が植えられています。
職員に聞きましたら「イポメア」という植物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/60b40a1efc5381e6f99abebb1101f3de.jpg)
ここにもヤマトシジミが飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b3/ca1d36d8613bb709b8f00ac3bcba1595.jpg)
こちらはモンシロチョウです。
止まったと思ったらすぐに場所を替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3e/9255aed67e671c84ec7f183206289880.jpg)
ハナミズキの実です。
もう少し赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/28b5f6019f9740f22a03708b2af2f68c.jpg)
こちらはミヤマガンショウの実です。
春に白い花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/a502dbfc94a8288a850e7d8518fe2b5a.jpg)
ヤマハギが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/383ef74d6fcf7966d5955ed41f94c5d8.jpg)
こちらはスイフヨウです。
咲き始めは真っ白ですが、夕方になると
赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/dc93d7b3360ae5b75a0e7524ee54230a.jpg)
広場です。
イスとイスの間がかなり広く開けられています。
コロナのせいか訪ねる人も少ないようでした。
※この日の歩きは約1時間30分でした。
また機会をみて訪ねてみたいと思います。