四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

えっ、ギボウシに花が咲いた?

2024年05月01日 | ギボウシ(ホスタ)

どんより曇り空、強めの風が吹き寒さを感じるほどでした

今日の最低気温 13.1℃、最高気温 16.6℃

今日は来客があって、庭の写真を撮ることができませんでした

昨日まで撮りためた中から、ギボウシを中心にUPしました

ところで、このギボウシを見て

皆さん、どう思われましたか?

これ、4月25日に撮影したものですが

私、これを少し離れたところから見て

あれっ、ギボウシの花が咲いている!!

早いんじゃないと、近づいてみると

シラー カンパニュラータの花でした(;^_^A

そうですよね

こんなに早くギボウシの花が咲くわけないよね

それにしても、うまくギボウシの茎のように割り込んだものです

ギボウシは、芽出しの勢いのある芽を見ていると

元気づけられますし

葉が展開する頃は、葉の美しさに見惚れ、かっこ良さも感じます

ギボウシ 3種

中央のでかい葉は、ギボウシ 寒河江

寒河江は葉を展開してくる姿も美しくて・・・

力強さも感じますね

左下のホスタ ホワイトフェザー

これから、更に色が抜けていき、白いリーフが美しいホスタです

娘の庭で見て、一目ぼれしたホスタでした

これから、更に楽しみが続きます

右下のホスタ レイクサイド ペイズリープリント

葉は波を打ち、まるで羽根のようで美しいという

カタログを見て購入しました

緑、黄緑色、クリーム色のグラデーションに動きがあって

見入ってしまいます

購入した当時は、葉が波打っている姿は今と変わりないですが

斑の模様は変化していますね(4月18日撮影)

もう二回り位、大きく成長しました

ヒューケラとのコラボも美しいでしょう

こちらのギボウシは、オータムフロスト

イエローにグリーンの斑入りも目を引きます

金メギ(別名:黄金葉メギ)とコラボしているギボウシは

残念ながら品種名が分かりません

レイクサイド ベイズリーペイントと似ていますが

イエローがわずかで白い斑が入っています

ギボウシも何となく集めたくなり

母の庭から株分けしてもらったものなど

他にも色々植えてあります

今日は庭の花もUPしたいので、ギボウシはここまでとします

ゲウム(ダイコンソウ)・テキーラサンライズが咲いています

セミダブルの可愛らしくて、丈夫な花です

ゲウム・テキラーサンライズの間から花茎を伸ばして咲いているのは

春咲きグラジオラス トリスティスです

モンシロチョウが蜜を吸いにやってきましたね

花弁の中央に入るグリーンの筋がなんとも素敵です

4月29日の記事では、名前を思い出せなくて

改めて出番を作りました(笑)

りこさん、ありがとう

ラナンキュラスラックスもそろそろお片付けの時がやってきました

日焼けを起こしたり、急激な暑さで、花が小さくなりました

裏庭では白い花が咲いています

ハナミズキ

そして、クレマチス 満州黄が開花しました

これと言った特徴はないですが、清楚なクレマチスです

茶色の板塀が花の映りをよくしています

表の西側のフェンスは白いので、花が映えません

植え場所は、背景も考慮しないといけませんね

裏庭から、もう1点

シラユキゲシ

増えすぎて抜いてばかりいたら、花が少ししか咲きません(;^_^A

表の庭の様子は、何度かUPしていますが、

毎日楽しませてもらっている光景を私自身のためにUPです

アジュガとプリムラ・カウスリップの咲く光景は、私の庭の春の定番です

 

シラー・カンパニュラータ 今が見頃です

キジカクシ科 ツリガネズイセン属 (スパニッシュ・ブルーベル)

イングリッシュ ブルーベル 白花(和名 姫ツリガネズイセン)

イングリッシュブルーベルは、小型品種であまり増えません

大事にしないとね

ムルチコーレの花が増えないので、植え場所失敗したかなと

おもっていましたが、ようやくここまで咲きました

小花が集約された花壇の光景も好きです

白いサギゴケとイベリス、ピンクのシラー・カンパニュラータ、

ブルーのビオラ、イエローのムルチコーレにオルレアの緑の葉

沢山の色が混ざり合っているのに、ナチュラルでいいなぁ~

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする