四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

花選びが楽しいビオラ、パンジー

2022年11月12日 | ビオラ

今朝も朝陽がリビングまで差し込んで、とても気持ちの良い朝を迎えました。

最低気温が4.7℃ですので、暖かい朝ですね。

先日、お天気が良くて暖かい日、孫ちゃんと家の中で相手するよりも、たまにはドライブで楽しもうかということになりました。

車の好きな孫ちゃんは車に乗せるとご機嫌です。

近くのホームセンターにも足を運びましたが、これといって欲しい花苗はありません。

やっぱり仙台圏でないと売っていないのねと、少し遠くなりますが、大きなホームセンターに向かいました。

お天気のよい日でしたが、平日なので混んでいることもなく、孫ちゃん達をカートに載せて、園芸コーナーを見て回りました。

昨年、気にいった葉ボタン「クラシカルボンボン」、「萌花マーブル」や「フレアホワイト」が欲しかった「のですが、まだ置いていませんでした。

お目当てのものはなかったけれど、ブランドパンジー「シエルブリエ」や「ゆみ」が店頭に並べられていました。

ネットで購入しようかとも思いましたが、お値段も高いし、送料も含めると結構なお値段になります。

加えて、好きな花色を選べないので、購入はあきらめていました。

ここで(ホームセンター)出会えたのは、ラッキィーな事でした。

娘と、「これはどうぉ?」「これ素敵よね」「どれにした?」と花選びにテンションも上がりました。

こういう時間が楽しいんですよね。

選らんだ花を見てくださいね。

苗が大きくなることを願って、連れ帰ったビオパンは単体で植えています。

シエルブリエ

淡い色調のピンク地にイエローのぼかしが入った優しい雰囲気のパンジーです。

もう少し、綺麗な鉢に植えてあげたかったね。

とりあえず、空いていた鉢に植えました。

こちらは、おしゃれビオラ「JOY」パープル系 

フリフリがはっきりしていて、紫の花色が気に入りました。

画像より濃い紫色のビオラです。

こちらは、パンジー「ゆみ」です。ピンク系

シエルブリエと似てますね。

シエルブリエよりかなりお安いのに、遜色なく素敵です。

こちらも「ゆみ」クリーム系です。

日当たりの良いところといったら、門扉前花壇の前のわずかなスペースしかありません。

3鉢並べて記念撮影

「シエルブリエ」、「JOY」、「ゆみ」どれも同じ花苗を写していますが、日によって花色やフリルの出方が微妙に違っています。

店頭で、迷いながら選んだとしても、同一の苗でありながら色幅があって、同じ花が咲いてくるとは限らないところが、ビオパン人気の所以かもしれませんね。

フリル咲きビオラの「イリスプリエール」がないかと探してみたけれど、取り扱っていないのか、入荷していないのか、これも置いてはいませんでした。

我が家のこぼれ種のパンジーです。

ブラーンのぼかしが、今風のカラーに見えない?

こぼれ種ビオラの花数が増えてきましたよ。

ハンギングの方も増えてきました。


花色が変わる「天使の誘惑」も株が大きくなったような気がします。

育種家さん達が素敵なビオパンを世に送り出してくれる関係で、ビオラ、パンジーの人気が高まる一方です。

我が家の種まきビオパンさんの中からも、珍しい子が誕生してくれないかなぁ~

ポット苗のビオパンさん達も、プランターや庭にそろそろ植え始めてもいいかもしれません。

年内に花が咲いたら、お祝しなくちゃね。

気の早い事、咲きもしないうちから( ´艸`)

それでは、皆さん、今日も良い1日をお過ごしくださいね。

お越しくださって、ありがとうございます。

皆さんの応援が大きな励みになっています。

応援よろしくお願いします。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小春日和に誘われて | トップ | 門扉まわりをスッキリさせ、... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な (たまぞう)
2022-11-12 16:42:34
ビオパンね♪
 パステル調のカラーがたまぞう好み ( ´艸`)
 八重咲き、かわいいよねv
返信する
Unknown (花彩々)
2022-11-12 18:12:02
今晩は
日増しに秋が進み辺りの景色は秋彩が一段と冴えてきますが・・・陽の入りが早くなり何となく気忙しくかんじる昨今ですね・・(>_<)
其方は紅葉はいかがでしょうか。此方は見頃ですね
渡り鳥達も色々と来飛してくれますね(^^♪
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2022-11-12 19:59:59
たまぞうさんのお義母様、八重咲やパステル調のビオパンは連れ帰ってこないのかしら?
沢山花苗を送ってくださる知り合いの農家さん、ビオパン育てていたらいいですね。
返信する
福の神様 (kei)
2022-11-12 20:07:24
福の神様、こんばんは~♪
日の出が遅く、日の入りが早くて、1日があっという間です。
幸いにも天気に恵まれて、紅葉を楽しんでいます。
紅葉狩りにはお出かけしていませんが、タロちゃんの散歩や母の庭で楽しんでいます。
ジョウビタキやシジュウカラ、ヒヨドリなど庭にやってくるようになりましたね。
田んぼにはコハクチョウがお食事している姿をみかけるようになりましたね。
返信する
Unknown (kokoro)
2022-11-13 00:58:46
Keiさん、こんばんは~

ビオラ、パンジー、集まりましたね。
咲き進んだ姿が楽しみですね。
私もJAに野菜、果物を買いに行ったのにまずは店頭のビオラ類を見て回りました。
値段は手ごろなのですがお気に入りがなかなか見つかりません。

Keiさんがお探しのように、今年は葉ボタンがまだ揃っていませんでした。
昔どうしても好きになれなくて買わなかった葉ボタンなのに、品種改良で魅力的になった葉ボタンを毎年使うようになりました。
でもいくら素敵でも葉ボタンに高額は出したくない私です。

これからの寒さに耐えてくれるのは、ビオラや、
パンジー、葉ボタンですものね。
返信する
kokoroさんへ (kei)
2022-11-13 18:31:05
kokoroさん、こんばんは~♪

>でもいくら素敵でも葉ボタンに高額は出したくない私です。

私も同感ですよ。
葉ボタンに限らず、1年草には高額は出したくないと思っています。
名前のない苗から、美人さんを探し出すのも楽しいですよね。
今回は、お出かけもしない、外食もできない私ですから、たまに贅沢して素敵な花を連れ帰ってもよいかなと思いました。
返信する

コメントを投稿

ビオラ」カテゴリの最新記事