実家のつるバラの誘引作業も3日目となりました。
マイガーデンの夢乙女の時もそうでしたが、このばらの誘引には時間がかかります。
今日も予定の倍の時間がかかりました。
どうしてかというと
ちいさな棘がいっぱいあるのです。
それが、洋服にかんでしまったり、枝と枝同士がからみあって、それをほどくのがまた大変。
夢乙女はミニチュアローズですが、侮るなかれ、シュートの発生が旺盛で、枝も長いものでは
3m位伸びます。
そのため、太い枝から何本もの細い枝(シュート)が出ています。
それで、他の太い枝とそれから出ている細い枝に絡まないように、1本の太い枝単位に結束しますが、
それをほどくのに、また時間がかかる始末です。
誘引の大変さからすると、ポールズ・ヒマラヤンムスクの上をいっています。
ヒマラヤンムスクは誘引する面積が広くなるけどね。
それでも、このばらが壁一面に咲いた姿は見事です。
チャーミングなバラで、この花見たさで大変な誘引作業もできるんでしょうね。
私、根気がなくて、しかもちょっと気が短いので、よくやるなと思うんですよ。
しかも我が家と実家の2軒ぶんを。
バラを育てる前だったら、こんな作業やってられないわと途中で投げ出していたんじゃないかと思う。
「気長にあせらず、じっくりと」はバラに育てられたようなものです。
≪注意書き≫
夢乙女を誘引する際には、棘が待ち構えていますので、くれぐれもお高い洋服は着用しませんように。
人気ブログランキングへ
マイガーデンの夢乙女の時もそうでしたが、このばらの誘引には時間がかかります。
今日も予定の倍の時間がかかりました。
どうしてかというと
ちいさな棘がいっぱいあるのです。
それが、洋服にかんでしまったり、枝と枝同士がからみあって、それをほどくのがまた大変。
夢乙女はミニチュアローズですが、侮るなかれ、シュートの発生が旺盛で、枝も長いものでは
3m位伸びます。
そのため、太い枝から何本もの細い枝(シュート)が出ています。
それで、他の太い枝とそれから出ている細い枝に絡まないように、1本の太い枝単位に結束しますが、
それをほどくのに、また時間がかかる始末です。
誘引の大変さからすると、ポールズ・ヒマラヤンムスクの上をいっています。
ヒマラヤンムスクは誘引する面積が広くなるけどね。
それでも、このばらが壁一面に咲いた姿は見事です。
チャーミングなバラで、この花見たさで大変な誘引作業もできるんでしょうね。
私、根気がなくて、しかもちょっと気が短いので、よくやるなと思うんですよ。
しかも我が家と実家の2軒ぶんを。
バラを育てる前だったら、こんな作業やってられないわと途中で投げ出していたんじゃないかと思う。
「気長にあせらず、じっくりと」はバラに育てられたようなものです。
さて、それでは今日の夢乙女の姿です。
夢 乙 女(剪定前)
夢 乙 女(剪定誘引後)
ちょっと陰になって見にくいですね。
夢乙女が咲いた姿(2013年6月17日)
度々の登場ですみません。
夢 乙 女(剪定前)
夢 乙 女(剪定誘引後)
ちょっと陰になって見にくいですね。
夢乙女が咲いた姿(2013年6月17日)
度々の登場ですみません。
≪注意書き≫
夢乙女を誘引する際には、棘が待ち構えていますので、くれぐれもお高い洋服は着用しませんように。
人気ブログランキングへ
我が家でも、つるバラの誘因を行いましたが
トゲに泣かされました・・・。
ラビーニアという種類ですが大苗で購入してからほぼ3年目で、昨年辺りから花の数も増えてきて、栽培が楽しくなってきました。
新芽も沢山見えるので、春が楽しみです。
今年もよろしくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
私もそそっかしくて、いろいろやらかしてますよ~
せっかく書いていただいたので、非公開のままにしておきますね
優しいピンク色のつるバラ、素敵ですね~
バラに憧れますが、棘が苦手で・・・
よそのお宅に咲いてる姿を眺めて、楽しんでいます。
コメントありがとうございます
まもさんはラビーニアの他にどんなつるバラを育てていらっしゃるのかしら
つるバラの誘引にはホント棘に泣かされますね
棘があっても、綺麗なお花が咲くから、許せるけどね。
ラビーニアは四季咲きでお花が大きいでしょう。
新芽がたくさん見えているんですね。
今年は更に期待できますね。(*^_^*)
剪定誘引している時って、面倒だけど楽しいのよね。来年はどれくらい咲いてくれるか、夢の世界にいるものね。
花の時期までやらなくちゃならないこといっぱいありますが、風邪ひかないようにして、元気にがんばりましょう。
今度、まもさんのブログ紹介してね。
ご訪問ありがとうございます。
本当にそそっかしくて、恥ずかしいです。
許してください<(_ _)>
カリンさんの撮る写真大好きです。
野鳥も、自然も・・・・・
すっきりした説明に、余韻を感じます。
ちょくちょくお邪魔させてくださいね。