四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

クリスマスローズ&エゾムラサキツツジ

2013年04月10日 | 果樹&花木
マイガーデンでは、ようやくクリスマスローズが最盛期を迎えました。


花丈が伸び、ひところに比べ、たくさんの花を咲かせています。

仙台では、昨日開花宣言がだされました。

我が家の開花宣言は、あと1週間はかかりそうです。

桜(陽光)と玄海つつじ:4月10日現在

紅梅


梅や桜の開花を首を長くして待っているのですが、マイガーデンで先に開花したのは、エゾムラサキツツジです。

エゾムラサキツツジ(淡い桃花)


エゾムラサキツツジ(紫花)


エゾムラサキツツジ(白花)


エゾムラサキツツジは北海道にのみ自生するツツジだそうです。

マイガーデンでは、エゾムラサキツツジが、ほかのつつじに先駆けて咲きます。

「春一番」というつつじもあるのですが、こちらは当分咲きそうもないです。

名前に偽りあり?

エゾムラサキツツジは、玄海つつじの仲間だそうです。

そういえば、マイガーデンでいち早く咲くつつじは玄海つつじでした。

玄海つつじ(紫八重)


どうりで、どちらのつつじも咲く時期がほとんど一緒。

満開になったら、また画像をアップしますので、またご覧くださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タツタ草(山野草)が咲きまし... | トップ | 待ちにまった梅が開花しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

果樹&花木」カテゴリの最新記事