今朝も小雨が降っておりましたが、幼馴染の友人達が我が家を訪れた頃には、雨が上がりました。
今日の最高気温14.5℃、最低気温11.4℃。4月上旬の頃の気温でした。
せっかくいらしてくれたのに、綺麗なバラを見せてあげられなくて残念でしたが、写真やら動画を沢山撮って頂きました。
バラを一通り見ていただいたところで、庭の草花を案内したところ、友人の目に留まった花、ウツギがあります。
ウツギ(空木):アジサイ科 ウツギ属 落葉低木
卯の頃に咲くので、卯の花とも呼ばれます。
「この花、綺麗ね、なんていう木なの?」
「更紗ウツギ」というのよ。「わぁ~こんなに綺麗に咲いていたんだ」と私。
この2日間、裏庭には足を踏み入れなかったから、私も大いに喜びました。
「近づいて見てみて」
更紗模様というか、バイカラーの美しい花です。
「こんなに綺麗に咲いたのを見るのは、私もはじめてよ」
「ねぇ、ねぇ、こっちも見て」
「これもウツギで紅花梅花ウツギ(マキシエン)というのよ」
「これもウツギなの?花が大きくてとっても目立っているね」
「ありがとう。株全体に花が咲いていたら凄い光景が見られたのにね」
「花芽が出来た先端部分を切るから花が咲かないと先日も夫から怒られたばっかりなのよ」
ウツギに興味を持ってくれたので、表の庭の手入れがされていないところに友人達を案内。
「これもウツギでね、梅花ウツギって言うんだけど、清楚で美しい花でしょう」
「へぇ~、ウツギにも、色々あるのね」
「こっちは、よく見かけるでしょう、空木(ウツギ)とも卯の花とも呼ばれるよね」
「わぁ~これも綺麗だわねぇ!」
「そうでしょう、そうでしょう(*^-^*)」
「それにしても、綺麗だわ」と、内心つぶやく私です。
ウツギは花後に剪定し、更に冬の間スカシ剪定をしましたが、8月に剪定した後に伸びた枝には花芽がついているので、透かしすぎると花が咲かなくなるので要注意ですね。
さて、他にも見ていただいた花を貼り付けていきますね。
パープル ホタルブクロ
開花が楽しみですね。
日当たりの良い門前には天道生えしたワインカラーのホタルブクロが咲いています。
アネモネ カナデンシス(別名:二股イチゲ)
シラネアオイや地エビネを植えている山野草コーナーにはびこっています。
二股に分かれているのが、分かるでしょうか。
とっても可愛い花で群植した花姿は見惚れるほど美しいのですが、夫は草抜きはしないのに、この花だけは抜きまくっています。
抜いても、こうして後から芽をだし咲くんですよね。
アスチルベも美しく咲いています。
私の大好きな花「カタナンケブルー」が1輪咲き始めました。
昨年の株が宿根して、今年は大株に育ちましたので、咲きそろったらさぞや美しいだろうと妄想しています。
陽射しがあったなら、カレンジュラの花も開いて、結構好きなエリアでもあります。
最後に、友人達にも見ていただいたバラの中から、私自身のお気に入りの画像を1枚貼りつけました。
フランソワ・ジュランヴィル&ポールズヒマラヤンムスク ランブラーの共演
お越しいただきありがとうございました。
皆さんの応援が励みになっています。
引き続き応援よろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます