四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

あれこれ思案するひな祭り

2021年03月03日 | 暮らしとガーデニング日記

今日は3月3日、桃の節句ひな祭りですね。

我が家では2月上旬から旧暦の3月3日(4月14日)まで、お雛様を飾っています。

はじめは、片づけるのが遅れて、ならば、遅れついでに旧暦の3月3日まで飾ろうということになったのです。

旧暦ですと、ちょうど桃の花が咲きはじめる頃ですし、季節感がぴったりです。

娘の初節句に実家から頂いた木目込み人形のお雛様です。

当時借家暮らしだったので、小さいものをと言って、これを選んで頂きました。

娘の従妹(姉の子)が15日早く生まれたので、実家では1度に二人の孫にお祝いをやるので、大変だったろうと思います。

大学や就職で家を離れた時も、結構飾っていたような気がします。

ですから、ひな祭りには、お雛様を飾って娘が健康で良い子に育つように願ったものです。

その娘も結婚して、家を持ちました。

「あなたのだから持っていかない」と聞いたら、「う~ん」です。

乗りきではない。

お雛様をお寺さんや神社で供養し処分するというのをテレビで毎年目にしますが、私はうちのお雛様が安物であっても、断捨離はできないなと思っています。

このお雛様をどうするかは、娘に委ねたいと思います。

 

さて、私は自彊術という健康体操の教室に週1回夜間の分に通っています。

昼間の教室もあるのですが、日中は時間が取れません。

ところが今年の12月から2月は大寒波がやってきて、雪の日も結構多かったため、夜間の部は車の運転も怖いということで、ほぼ3か月間、教室はお休みとなりました。

それで、今後どうするかということで、皆さんとランチをとりながら検討しようということで、集まりました。

約3カ月ぶりの再会に、皆嬉しさを隠せません。

ランチも美味しかったし、しばらくコロナ対策の関係で、こんな時間を持てなかったので、検討会の方は置いといて楽しい時間でした。

ひな祭りサンドにおすまし

ヘルシーな料理に舌鼓を打ちました。

この後、コーヒーとデザートが出てきて、目も、下も、お腹も満足しました。

結局、お昼に自彊術を変更する案はなくなって、今年の12月まではこのままでいこうということになりました。

昼間に変更したら、私は辞めざるを得なくなります。

メンバーの皆さんも高齢化しているので、夜間の外出が億劫になっていることも事実です。

高齢になると捨てなきゃならないものが増えてきますね。

今続けている趣味は何とか続けたいものです。

 

お越しいただきありがとうございます。

皆さんの応援が更新の大きな励みになっています。

よろしかったら応援してくださいね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初開花した庭植えのクリロー | トップ | 初開花の雪割草と誘引を終え... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花彩々)
2021-03-04 14:25:29
今日は
日増し陽の光と辺りは春彩が濃くなり春の訪れが近くなりますね。
雛飾りですか・・・いい感じですですね
三密のこの頃ですが適度な出会いは気分転換で健康為にも良いですね。
◎自彊術は是非とも続けて下さいね。(^^♪
返信する
体操の (たまぞう)
2021-03-04 16:32:24
教室にも通ってらしたんですね^^
 なんだか健康に良さそうですv
立派なおひな様ですねー@@
 たまぞうは断捨離で売ってしまいましたw
 さて、娘ちゃんはどうするのかしらね?
返信する
こんばんは~♪ (ベルママ)
2021-03-04 18:57:03
まぁ、お雛様可愛いですね。
>お雛様をお寺さんや神社で供養し処分するというのをテレビで毎年目にしますが、・・・
これって出来ないですよね。

自彊術は夜、行っているんですか?
道路が凍ったり、たしかに危ないですね。
家の方は去年、コロナで3ヶ月お休みになりました。
一年に一度、役員さんが変る時にお食事会をしますが、去年はなし、今年もなしです。
17人いるのですが、蜜にならないように2部制になりました。
この体操はいいですよね。
返信する
福の神様 (kei)
2021-03-04 20:54:52
こんばんは~♪
そうですよね。
庭にも福寿草やクリスマスローズ、ビオラが咲いてきて春彩が濃くなってきたという感じですね。
外で食事をすることに罪悪感を感じない日が早く来るといいですね。
はい、自分の身体のため、草花を育てていく体力づくりのためにも、自彊術は続けていきたいと思います。
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2021-03-04 21:00:16
こんばんは~♪
たまぞうさんは、もうお雛様を断捨離しちゃったのね。
私は片づけられない人なんですね。
なんだかんだ理由付けて、手元に残しているんだもの。
後は娘にお願いするわ( ´艸`)
自彊術は11年になるのよ。
途中、大震災や母の介護で長期の休みをいただいたこともありましたが、身体にいいものは続けようと思います。
返信する
ベルママさんへ (kei)
2021-03-04 21:17:15
こんばんは~♪
お雛様って、どれも可愛いですよね。
きっと、作っている職人さんも、健やかに育ってほしいと願いながら作ってるからだと思うの。
いつか、自分でも粘土で作りたいと思ってるんですよ。

私たちの教室も、昨年4月から6月まで、コロナで教室お休みでした。
再開してからは、ペアでやる療法はカットしてやっています。
夜間の教室なので、厳寒期は雪道や道路が凍っていることもあって、怖いので教室がお休みとなりました。
再開したら、身体が固くなっているのを実感しますね。
テレビ等で何々対策にはこの健康体操がよく効くと紹介される体操がありますが、ほとんど自彊術の中に組み込まれている体操だと気づきます。
自彊術は、いい体操ですよね。
続けましょうね。
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事