四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

12月中旬の庭

2021年12月10日 | 暮らしとガーデニング日記

天気予報では晴れマークでしたのに、1日曇り空でした。

こちらでは、日の入りが最も早い日となっています。

庭仕事がようやく調子が載ってきた頃、日が暮れます。

ですから、大したことが出来ません。

畑に植えていた菊の花を地際から切りとり、片づけ作業をしている時、ふと見上げると百日紅の実のついた枝が気になり、剪定をはじめました。

剪定ばさみを持ち始めると、ウツギの伸びすぎた枝も気になります。

今日はその予定ではなかったのですが、目についてしまったらだめですね。

今日は表の西側ボーダーガーデンの草を抜いて、もみ殻たい肥でマルチングするよていでした。

私のガーデニングはいつもこんな調子です。

途中で、目に付いたもので、寄り道してしまいます。

さて、12月も中旬に入りましたね。

クリスマスローズの新葉が伸びてきています。

今年は、11月に古い葉を切り取ってみました。

例年は、あえて古葉を残し、花芽を霜や低温から守っていました。

こちらの地域(寒冷地)では、古葉を残している人の方が多く、しっかりした花茎が伸びてきたところで、古葉を切り取っています。

画像は昨日(12月9日)、撮ったものになります。

今年、試験的に古葉を切り取りましたが、どんな結果になるでしょうね。

もう、花芽が見えてます。

例年よりかなり早いんですよ。

名前のわからないつるバラの黄葉が美しかったので、写真を撮りました。

お天気が良かったら、美しさが増すのですが、今日はどんより曇り空ですもんね。

黄葉が美しいバラと言えば、玄関前に誘引していた「紫玉」が美しかったですね。

断捨離の対象で切ってしまいました。

でも鉢植えの挿し木があるので、来年は別の場所でお見せできればいいなと思っています。

セプタード・アイルと言えば、ソフトピンクから淡いピンクの花を咲かせるイングリッシュローズですが、まるで別のバラのように濃いピンクの花となっています。

耐寒性のあるバラですから、まだまだ咲く気でいる蕾が何個かあります。

今年は生育が旺盛で、枝を伸ばし、高いところで咲いています。

剪定でコンパクトに育てると、よく返り咲くそうです。

夏に花がらを切っただけで、剪定らしい剪定をしなかったので、今年は花付きが良くなかったですね。

昨日もUPした快挙です。

花弁が何かにかじられ、葉は黒点だらけですが、それでもこの花の美しさに見入ってしまいます。

門扉脇の踊り葉ボタンです。

寒さが増すにつれ、踊り葉ボタンの花色が鮮やかになってきました。

葉が大きくて、グリーンとローズの葉のコントラストが美しくて、その優美さにメロメロです。

目下のところ、我が家の庭で一番目を引いているんじゃないかしら。

このブログでも、何度も載せていますけど、私の熱、一向に下がる気配がしません。

 

今日もお越しいただきありがとうございました。

よろしかったら応援していただけたら嬉しいです。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄関先の花 | トップ | 私達頑張っています »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまぞうも (たまぞう)
2021-12-11 10:02:04
庭作業してて目につくものがあるとそっちに行っちゃいますw
 飽きずにできていいんだと思ってます ( ̄^ ̄)

クリローはたまぞうも古葉を残したまま越冬させて、春にバッサリ切っちゃいます^^
ハボタン、見事ですねー@@
 乱れずに咲かせているのがすごい!
返信する
こんばんは~♪ (ベルママ)
2021-12-11 17:34:00
葉ボタン、立派ですね~。
大きなのは雄大で見事です。
家に下に植わっている位の小さいのが乱れてまとまらないのがありますが、寒さとともに少し落ち着いてきました。

大きい方はやはり見応えありますね

これは踊りハボタンになる品種なんですか?
踊りハボタン用っていうのがあるのかしらね。
それとも普通の綺麗なハボタンを踊りハボタンとして作りこんだものですか?

真似してみたいけど、ここまで大きいと家では置き場所がないから無理ですが、中程度の大きさだったら実験してみようかな~。
上手くいくかどうか夏の暑さでダメになりそうなんだけどね。
返信する
たまぞうさんへ (kei)
2021-12-11 19:26:37
たまぞうさん、ごきげんよう~♪
たまぞうさんも、同じで、そっちに行っちゃうタイプなんですね。
ガーデニングの最中にも、移り気なんですね。
女性が―デーナーさんには、多いかもしれませんね。
寒冷地では、クリローを春に切るのが常識かもしれません。
今年の開花状況を見て、今後の育て方を決めていきますね。
暖冬だと、いつもと違うことをやりたくなります(笑)
返信する
ベルママさんへ (kei)
2021-12-11 20:01:46
ベルママさん、こんばんは~♪
踊り葉ボタンづくりを去年初めて挑戦してみました。
踊り葉ボタンは、どんな葉ボタンでも作れるそうですが、高性タイプの方がむいているようですよ。
私は普通の葉ボタンで綺麗なものを残しておきました。
昨年は花が咲いたところまでは、順調に育ちましたが、花が咲いた後の切るタイミングが少し早かったらしく失敗してしまいました。
今年は、踊り葉ボタンを作ろうとは思っていなかったのですが、葉ボタンの季節が終わり、裏庭のバックヤードに移しました。
割と元気でいたので、このまま咲かせ種をとろうとそのままにして、種を収穫し、更にそのままにしていましたら、夏越ししているではありませんか。
木の下で涼しく雨もほどほどにあたる場所が良かったのですね。
綺麗な葉ボタンでしたので、涼しくなった時に、門扉脇に地植えしてみたんですよ。地植えしている間に茎がかなり伸びたので、なんちゃって踊り葉ボタンに仕立ててみたのです。
踊り葉ボタンを作ろうとしたときは失敗し、作る気はなかったのに、自らの力で踊り葉ボタンになりました(*´σー`)エヘヘ
花が咲いてから、さやができるまで切るのを待ち、涼しい場所に置くというのが、成功の秘訣かもしれませんね。
私は、たまたま大小の葉ボタンとなりましたが、中くらいのサイズでも大丈夫だと思います。
ベルママさん、是非チャレンジしてみてください。
返信する
おはようございます (ゆめ)
2021-12-13 08:56:02
keiさん

踊り葉ボタンと言うのがあるのですね
初めて知りました
面白い形だな?と、思って拝見しました
葉ボタンは、時期が来れば抜いてしまっていたのですが、驚きです
スプレー先の小さな葉ボタンも良いですね^^
返信する
ゆめさんへ (kei)
2021-12-13 17:17:26
ゆめさん、こんにちは~♪
踊り葉ボタン、初めてでしたか?
とう立ちするころ、根元ががっしりしている丈夫そうな葉ボタンがあったら、抜いて捨ててしまわず、踊り葉ボタンに挑戦してみては、いかがですか。
個々思いがけないスタイルが面白いです。
花を咲かせ、さやが出来た頃、花を切り取ると、脇芽が出てくるので、それを涼しい場所で育てていると、踊りだしますから( ´艸`)
涼しい場所、環境があれば、できると思います。
踊り葉ボタンを来年も夏越しさせたら、どんな姿になるんでしょうね。
タコ踊りかな?枯れてしまうかな?考えてみるだけで楽しいです(*^-^*)
返信する
ありがとうございます (ゆめ)
2021-12-13 18:08:28
kei さん

挑戦してみます
花を切取り取るのね
鉢に植え替えた方が良いですね
ありがとうございます
娘宅は、青葉区です
返信する
ゆめさんへ (kei)
2021-12-13 18:37:30
挑戦だなんて、言葉を使っちゃったけれど、軽い気持ちでやってみてくださいね。
私も今年お迎えしたもので、丈夫そうな子がいたら、やってみようと思います(^^♪
返信する

コメントを投稿

暮らしとガーデニング日記」カテゴリの最新記事