四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

バラのシーズンを迎えました

2016年06月01日 | バラ

晴れ時々曇り   最低気温 13.4℃  最高気温 20.5℃

しばらくブログ更新をできずにおりました。

その間に庭のバラは見ごろを過ぎてしまったものや、今が見頃のもの、やっと咲きだしたものとが入り混じっています。

全体的には今が最高の見ごろといってもいいかも知れません。

バラが咲く庭の昨日の様子をご覧ください。

門扉を開けて入ると、このような庭の景色が目に飛び込んできます。

036


夫が制作したアーチには、今期もバラが絡まるシーンは見ることができなかったけれど、様々なバラが咲き誇る姿に、私の顔はきっと緩んでいることでしょう。

玄関先では、紫玉とポールズヒマラヤンムスク ランブラーが、花吹雪のように、散り花の美しい情景を見せてくれます。

068


ポールズヒマラヤンムスクが良く見えませんね。

このパーゴラのすぐ前にお休み処となるパーゴラを設置してから、見づらくなったのは誤算でした。

もう少し、離すと良かったのだけれど・・・

仕方がないので、家の側面、西側のよく見える場所に移動してみましょう。

064

小輪の淡いピンクから白っぽい花が咲き乱れています。

散るものもあれば、これから咲く花もあります。

そうそう、待ちに待っていたパーゴラのタウゼントシェーンも、花首を垂れ、美しい花姿を見せてくれるんですよ。

059


このパーゴラの下で、コーヒをいただきながら、友人らとおしゃべりをする

素敵な毎日が続きました。

パーゴラの下で、まだまだ楽しめそうですので、またUPしますね。

ジェフハミルトンは、昨年と比べると、よく咲いてくれました。

053

誘引の仕方が悪かったので、お隣のアパートのほうを向いちゃったものが多くて・・・ちょっと残念!

ワインレッドのバラは、スヴェニール・ドゥ・ドクトル・ジャメインです。

宇部小町は、花が開き始めたばかりです。

058

東側に目を向けてみましょうか。

アンジェラとザ・ピルグリムです。

090

今年はザ・ピルグリムの咲きっぷりが、地植えも鉢植えも共に素晴らしくて、最高点をつけてあげたい。

アップにした姿は、また、後日にね。

3種類の黄色のバラが競演しています。
033

奥からつる荒城の月、つるゴールドバニー、グラハムトーマスです。

中央の少しオレンジがかったバラは、サハラ’98です。

050

道路に面した北側からみると、南面と比べ、日当たりが悪いので、ぽつぽつの開花となっています。

私の好きなシーンをお見せしましょう。

スパニッシュ・ビューティーとサハラ’98が連続して見られる場所です。

051

毎朝、このアーチをしばし眺めてから、朝食の準備に取り掛かる私です。

その時間10分から15分、このときばかりは、ゆったりと時間が流れるような気がします。

スパニッシュ・ビューティーは、サハラ’98が咲いてくるのを、踏ん張って待っていてくれました。

もうすでに2/3ほどは、散ってしまいましたが、今年もこのシーンを見ることができました(*^-^*)

お休みしている間に撮りためた写真には、おいおいご紹介していきたいと思います。

今日、遊びに来てくれた友人から、「毎年見せていただく度にバージョンアップしている」というメールが入って、とても気を良くしている私です。

これからも、がんばろっと


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香りのよいバラ~ジャクリー... | トップ | 私の好きなバラ談義 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビン子)
2016-06-02 20:01:02
こんばんは~

すごい~
とても見事です!!
友達と毎日のようにお茶していたんですね。
お友達もこのいっぱいのバラに癒され、うっとりでしょうね
誰でもお庭には入れるのですか?
もちろん、keiさんの許しを得てですが。
私の町にもバラ愛好家の方はいっぱい見えて
オップんガーデンにしてくれています。
満開なので行って見せてもらいたいなぁ~と思いながら。

これだけたくさんのバラだと花摘みも大変ですね。
私いつも思うのですが、バラをたくさん育てている方は
お金も体力もいっぱい使うな?と感心します。
見事なバラ園を見せてもらいました、有難う!
返信する
Unknown (ベルママ)
2016-06-02 20:31:41
こんばんは~♪
まぁまぁまぁ素晴らしいの言葉しか出てこないです。
こんなに見事に作り上げるのは、さぞかし大変だったと思いますが、
こうしてステキなお庭を見ることができるのが一番の幸せですね。
返信する
Unknown (kei)
2016-06-02 23:19:41
ビン子さんへ

こんばんは~
はい、毎日、午前、午後と尋ねていらっしゃる知人や友人らと、お茶しています。
太りそうだわ~
オープンガーデンは、知人や友人に限ってますが、「見せてください」と来られた方はお断りもできないので、ご案内させていただいてるのよ。
1日、あっという間で、夕食が済むと、いつのまにか心地よい眠りについていることも・・・
花摘みはね、ご案内するときに、袋とはさみを持って、花柄摘みをしているんですよ。
皆さん、もったいないとおっしゃいますが、こうすると次の花が咲いてきますし、見映えも良いでしょうと話すと、納得してくださいます。
最初の頃はだいぶ投資もしましたね(笑)
今はそれほどでもないですよ。
体力、根気と時間は要するかな?
趣味って、みなそうですよね。
返信する
Unknown (kei)
2016-06-02 23:25:45
ベルママさんへ

こんばんは~
1年のお世話が、こうして実るときは嬉しいものです。
そして、バラを通して、友人らと再会できるのも、また嬉しい限りです。
ブログにアップする時間が取れないのと、ブログ友さんのところに訪問できないのが、唯一悩みです。
まぁ~ゆっくりいきます。
落ち着きましたら、ゆっくりお邪魔しますね。
返信する

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事